2010年03月09日
打ち合わせな毎日、『ハート・ロッカー』
3月7日(日)
10時より『幸福な結末』の主題歌の作曲家と打合せ。監督と私と。作曲家の涼さんはなんと打ち合わせのために東京から三好のコメダまで来てくださいました。涼さんは、ブラックインディ!の西村コーチの紹介です。『幸福な結末』では、1つの歌が大変重要なモチーフとしてストーリーに深く関わっていて、その曲を作ってもらうのです。作詞は石黒秀和さん。
11時半までお話しをして、その後30分ほど監督と2人でキャスティングの打合せ。
夜になんとか時間を作って映画を観に。
『ハート・ロッカー』キャスリン・ビグロー監督
アカデミーはどうなったのでしょうか?(今、ネットを見てみる)、おお、獲ったんですねぇ、6冠ですか。
いやぁ、もうずうっとお尻の穴がすぼみっ放しでしたね。ストーリーらしいストーリーはなく(爆弾処理班の任務明けまでの日数が淡々と減っていくだけ)、ただひたすら爆弾処理班の緊張の毎日を、その緊張感をいかにそのまま映画に焼き付けることができるかという映画です。そして、その緊張感ゆえ、最後の主人公の選択があまりにもリアルに腑に落ちてしまうという経験すら観客にさせてしまうという怖さがありました。うーん、さすがにすごい映画だった。
☆4つ。
3月8日(月)
妹が相談事があるとのこと、梅坪のえびすで晩飯。ちょびっと飲む。ちりとり鍋を食べる(結構美味しい)。
10時より『幸福な結末』の主題歌の作曲家と打合せ。監督と私と。作曲家の涼さんはなんと打ち合わせのために東京から三好のコメダまで来てくださいました。涼さんは、ブラックインディ!の西村コーチの紹介です。『幸福な結末』では、1つの歌が大変重要なモチーフとしてストーリーに深く関わっていて、その曲を作ってもらうのです。作詞は石黒秀和さん。
11時半までお話しをして、その後30分ほど監督と2人でキャスティングの打合せ。
夜になんとか時間を作って映画を観に。
『ハート・ロッカー』キャスリン・ビグロー監督
アカデミーはどうなったのでしょうか?(今、ネットを見てみる)、おお、獲ったんですねぇ、6冠ですか。
いやぁ、もうずうっとお尻の穴がすぼみっ放しでしたね。ストーリーらしいストーリーはなく(爆弾処理班の任務明けまでの日数が淡々と減っていくだけ)、ただひたすら爆弾処理班の緊張の毎日を、その緊張感をいかにそのまま映画に焼き付けることができるかという映画です。そして、その緊張感ゆえ、最後の主人公の選択があまりにもリアルに腑に落ちてしまうという経験すら観客にさせてしまうという怖さがありました。うーん、さすがにすごい映画だった。
☆4つ。
3月8日(月)
妹が相談事があるとのこと、梅坪のえびすで晩飯。ちょびっと飲む。ちりとり鍋を食べる(結構美味しい)。
Posted by みふだいひょう at
03:20
│Comments(0)