2010年05月28日

リハーサル開始ぃぃぃ、やることたくさんありぃぃぃ

 5月26日(水)
 さて、いよいよ今日から『幸福な結末』リハーサル開始。
 初日の参加は、主演の井上秀之さんと清水香奈さん、そして昨日より東京からお手伝いに来てくれている出演者牧野恵子さんの3人。

 さらに、名古屋で活躍する、映画にも出演の小澤寛さんが、演技指導者として参加してくれました。

 井上さん指揮でストレッチをした後、小澤さん指導で基礎レッスンを約1時間。それから監督と私が含めてシナリオについてのディスカッションをしながら本読みを行いました。本読みは4分の1くらい行きましたかね。

 18:30~21:20で初日は終了。

 5月27日(木)
 もうこれから以後そんなにないだろう予定のない日。
 『幸福な結末』伴野キャスティングD作成の資料を元にリハーサルの日程組みをする。
 えーとですね、やらなくてはいけないことの優艶順位は、リハーサル日程組み、シナリオ最終修正(火曜日に打ち合わせしたこと反映して、6月5日の制作発表会時にキャストに配るため)、中山APのアシストで撮影日程組み、そして制作発表会の段取り・・・。それから、スタッフィングの残りと、未定キャストの検討と・・・。すいません、ここで自分のために確認してみました。うーん、出来るのだろうか。

 それから、5月30日に開催のとよたふれ愛フェスタで『幸福な結末』PRブース出します。
 協賛の受付も行ってます!主演の井上秀之さん、清水香奈さんも来ます!お越しの際は、ちょっと立ち寄ってみてください!

 とよたふれ愛フェスタ2010
日時:5月30日(日)10:00~16:00
場所:豊田市駅周辺

『幸福な結末』PRブースは、豊田市駅から豊田スタジアムに向かう駅前通り沿い、コモスクエアローソン向かいのミニ公園付近です。
 http://www.toyota-machinaka.com/topics/74/   

Posted by みふだいひょう at 03:16Comments(0)

2010年05月26日

岡崎記者クラブでレクチャー、テレビ撮影、シナリオ会議

 5月24日(月)
 『幸福な結末』では、主演2人がチラシ・ポスター撮影用にヘアカットとスチール撮影をやってますが、私は行ってもやることがないので、家でせっせと明日のための資料作成。
 報道機関配布用の資料なので、どう簡潔な文章でアピールできるかを熟考のため案外時間がかかる。

 5月25日(火)
 今日は仕事を有給休暇。

 まずは、朝からLibra岡崎市図書館交流プラザに行って、『幸福な結末』制作発表会(6月5日(土)午後2時~やります)の会場打ち合わせ。そして11時に岡崎市役所内の記者クラブに行って、レクチャー。レクチャーとは、記者さんたちへの説明会ですね。映画概要と制作発表会のことを、3社の新聞社と1社のテレビ局に説明。岩松監督以下9名が参加。約1時間。

 岡崎市役所内の食堂で昼食を取って、1時からは岡崎市役所の政策推進課の方にごあいさつ。岡崎市の後援は頂けなかったけど、岡崎市内でも撮影するとのことで色々協力しますよ、と行って頂ける。

 豊田に帰って、今井さん事務所にて、小坂本町一丁目テレビ6月放送号のトーク収録。今回は『幸福な結末』特集ってことで。
 
 それから、今までロケハン会議には出席してなかったのですが、シナリオの観点からロケ地をどれだけ削れるか会議。ロケ地が大変多くて、1ヶ月間の撮影ではとても無理そうだということで、上手く撮影地が削れないか、シナリオをカットできないか、の打ち合わせです。
 3シーンをカット、ロケ地を7ヶ所短縮、大変そうな撮影の少しでも大変じゃないように撮影する方策などを話し合う。

 ということで、今日1日『幸福な結末』の出演井上秀之さんと牧野恵子さん(今日東京よりお手伝いに駆けつけてくれました)の写真は、こっちのブログを見てちょ。http://iwamatsugumi.boo-log.com/e89810.html  

Posted by みふだいひょう at 00:27Comments(0)

2010年05月24日

井上さん引越し、長島スパーランド

 5月22日(土)
 『幸福な結末』主演、桐原薫役の井上秀之さんが、今日埼玉から引越しです。リハーサルが開始されるので、8月末まで豊田に在住されます。
 私宅の大家さん日銀不動産さんが安く部屋を貸してくれました。我が家のすぐ近くですね。梅坪です。

 夜行バスで今日の朝こっちに到着されて、部屋の契約をして、一緒に私の実家に小さな冷蔵庫を取りに行ったりして、昼からはスタッフがもろもろ家財道具を持ってきてくれて(監督が洗濯機、伴野さんが布団、中山さんが食器とかもろもろ、竹内さんももろもろ・・・、ほとんど家財道具が揃いました)、引越しは終了。

 夜には、『幸福な結末』の月に1度のスタッフ定例会もあって、そちらにも井上さんに参加してもらう。約2時間みっちり打ち合わせ。会議後は井上さん歓迎ケーキを食べる。
 会議後そのまま梅坪のえびすにて歓迎会。12時近くまでわいわいと飲みました。

 5月23日(日)
 午後から、長島スパーランドへ。『幸福な結末』の撮影許可をいただきに。スパーランドさん、なかなか映画撮影では許可を出されないとのことですが、制作プロデューサーの古川さんの尽力で許可をいただきました。スパーランドさん偉大です、いい遊園地です、ぜひみなさん遊びに行って下さい。
 具体的な撮影場所とか時間なんかの打ち合わせをさせてもらいました。よかった。

 夜に帰って来て、プールに行って、もろもろ事務作業。

 井上さんの歓迎ケーキと井上さん(横顔)。それから、岩松監督とのはじめての共同作業ということでケーキ入刀ならぬファーストバイト風景。くだらないことしてますね、まったく。




  

Posted by みふだいひょう at 02:49Comments(0)

2010年05月22日

注意報で宿場詰め、書類作り作業

 5月19日(水)
 大雨洪水注意報が発令されて、職場詰め、1人でです。たまってた仕事をえいやとやりました。夜の11時くらいまで。
 朝5時半に解除されて、帰宅する。ということで1日代休です。

 5月20日(木)
 昼過ぎに起きて銀行へ。『幸福な結末』の協賛金やその他予算管理のため口座を開設。なんだかんだと1時間くらいかかる。床屋にも行く。
 どうも眠くて(徹夜をするとなかなか元に戻らないですね、体が)、寝てしまう。

 5月21日(金)
 一昨日昨日とやれなかったもろもろ作業。『幸福な結末』メルマガ書き、明日のスタッフ会議のレジュメ、チラシ配布計画、などなど。部屋の掃除もする(久しぶりだ)。
 あ、COAのDVD紹介の原稿書き忘れた・・・。でももう眠い・・・。

 徹夜時に食べたポテかる。油で揚げてないポテチだそうです。確かに軽かった。138キロカロリー。
  

Posted by みふだいひょう at 04:46Comments(0)

2010年05月19日

スタッフ探し、補助金申請書作り

 5月17日(月)
 えーと、職場の関係の飲み会。1次会で帰ってきたので、なんとかメールチェックだけはする。

 5月18日(火)
 『幸福な結末』の録音スタッフをやってもいいという安城在住の方と面会。横浜の某映画学校卒業されてて、舞台音響のお仕事なんかもされてた経験があるとのこと。
 ただ、8月にお仕事の方がどうなっているか未定なので・・・、とのことで、ご都合がよければお手伝いをお願いしたいとお話しする。

 帰って来てから、豊田市観光プロモーション事業助成の申請書作り。『幸福な結末』の映画制作によって観光プロモーションになるのではと補助金をもらえるよう申請の予定です。  

Posted by みふだいひょう at 02:17Comments(0)

2010年05月17日

『幸福な結末』キャスティング関係、その他資料作り

 5月13日(木)
 『幸福な結末』主演の井上秀之さんが5月22日から豊田入りすることが決定。8月の撮影に向けてリハーサルをはじめるので、なんと井上さんは埼玉より、この日からこちらに移住をされるのです。

 で、来てもらったらさっそくチラシポスター用のスチール撮影をしなくてはとのことで、ヘアカットなどの段取りをする。24日にすることに決まりました。ヘアカットは、撮影でも協力いただく山本キョージ先生のお店でやってもらってです。
 
 その他今日は特に色々な日程調整をする。

 5月14日(金)
 『幸福な結末』キャスティングディレクターの伴野さんととよた市民活動センターで打ち合わせ。6月から始まるリハーサルのスケジュール調整とまだ確定していないキャスティングについて。
 伴野さんの好物は”ポテイト”で、今日はじゃがビーのしょうゆバター味を食べながら。

 帰ってからどうにも眠くて寝てしまう。夜更かしが続かなくなりました(と3日おきくらいに言ってますね、最近)。

 5月15日(土)
 昨日早寝したので、休みですが早起きして朝からPCに向かう。『幸福な結末』シナリオ17稿の直し。これは改稿ではなくて、シーン割りやその他細かな設定の修正です。と言いつつ、ちょこちょことセリフも直す。まだ決定稿ではないのですが(多分最後まで決定稿にはならなそうですね・・・)、キャストに配布するとりあえずの確定稿となる予定です。以後は紙上で修正していくことになるのかな。9時頃から始めて、2時頃までで終了。

 家人を送りがてら外に出たので、プールに行って、遅めの昼飯を食べる。腹が減ったのでブロンコビリーでステーキなぞ。1人で。たまに食べたくなりますね、ぎとぎとのステーキって。

 夜にも精力的に資料作りをする。伴野さんから送られてきたデータを元に、幸結のリハスケジュール組みと、未確定キャスティング案の作成(監督が決定するための案)。ブラックインディサイト用の監督との対談文字起し(4月に車の中で移動中に録音したのを元に)。撮影スタッフ編成案、などなど・・・。

 5月16日(日)
 家人孝行もせねばということで、朝から土岐プレイミアムアウトレットに買物しに。孝行と言いつつ自分もジーンズ2本とジャージとキャップを購入。買物も好きです。
 帰りに家人の実家に寄って(豊田市の旭です)、ちょっと手伝い。

 帰ってきてから昨日の資料作りの続き。とりあえず出来たので監督ほかに確認のため送信しました、さっき。  

Posted by みふだいひょう at 03:00Comments(0)

2010年05月13日

円福寺、文化振興財団、デザイン打ち合わせ

 5月10日(月)
 『幸福な結末』は今年の8月に合宿体制で撮影予定なんですが、その場所探し。岡崎北部の円福寺さんへ。制作進行チーフの竹内さんと制作Pの古川さんと。ご住職に色々お話を聞き、会館の中も見せてもらう(法要などの時に使う会館です)。建てたばかりとのことでまばゆいばかりのきれいさです。大変安く貸していただけるとのこと。検討しますということで帰ってきました。
 帰りに3人でファミレスで相談する。豊田市前田町?のジョナサンがガストになってましたね、知らなかった。

 5月11日(火)
 仕事を少し早引けして豊田市アパート組合へ。豊田市駅前の交番の前にあります。ここは比較的リーズナブルな、比較的古めな、比較的築何十年的なアパートを取り扱ってます。『幸福な結末』主演井上さんのお住まい探しですね。安いアパート1件紹介してもらうも(敷金礼金なしでいいという物件)、かなり古そう。

 夜に豊田市文化振興財団へ。市民文化会館ですね。ここの永坂さん(演劇アカデミー担当で色々お世話になりました)に『幸福な結末』関係のもろもろ相談。広報のことからリハーサル用に部屋借りれないかとか、色々無理なお願いをする。ありがとうございます。
 ちょうど今日、とよた演劇アカデミー3期生の開講式でちょびっと顔を出す(私、一昨年1期生の時の実行委員だったのです)。

 5月12日(水)
 今日は名古屋へ。『幸福な結末』もろもろデザイナーの鈴木大和君の事務所に。大和君と西野君と(映画では小道具担当)、広報担当の中山さんとで『幸福な結末』チラシ・ポスターデザインの打ち合わせ。20時から1時間で終了。それにしてもきれいでデザイン事務所らしい大和事務所でした。写真撮るの忘れた。

 うーん、忙しい的な『幸福な結末』日々。  

Posted by みふだいひょう at 19:15Comments(0)

2010年05月10日

不動産屋まわり、八日市、トワイス

 5月8日(土)

 昨日早めに寝てしまったので、早起きしてもろもろ雑事。10時から私宅の大家さんの不動産屋さんに行き、映画『幸福な結末』の主演井上さんが5月末よりリハーサルのためこちらに移り住むところの相談に。
 1ついい物件を紹介してもらって、ちょっと安心する。

 それからプールに出かけ、それから挙母神社で八日市をやっているとのことで歩いて行って見る。『幸福な結末』で夏祭りの風景シーンがあって、なかなかいい場所がないとのことで。
 子供の頃行った以来でしたが、なかなかいい雰囲気なんですね。ただ、市は3時頃には終わってしまうとのこと。撮影したいのは夜のシーンなので・・・。

 それから歩いて竹生通りのイタリアンレストラントワイスへ。初めて行きましたが、なかなか本格的なイタリアンをリーズナブルな値段で食べられました(雑誌記事みたいな言い回しだ)。生パスタタリアテレとかアンチョビピッツァとか(ビザじゃなくてピッツァね)。ランチコースがゴールデンウィークキャンペーンで1,000円でしたよ。

 夜は、実家へ。母の日でごはんを食べに。

 5月9日(日)
 朝から不動産屋めぐり。上記の『幸福な結末』井上さんの部屋探し。4ヶ所の不動産屋を回る。豊田市中心部のワンルームマンションの相場は、4~5万円ほどなんですね。豊田でひとり暮らしをしたことがないので、そういうことにとんと疎かったんですが、少し詳しくなりました。

 帰ってもろもろ資料資料作り。夕方、買物等に出かける。

 本日『幸福な結末』スタッフが、岡崎の青空クリエーターズフェスタに参加していて、そのテントなどの返却を受ける。チラシを500枚ほど配ったとのこと。お疲れ様です。

 昨日から夜更かし早起きで帰って就寝。

 挙母神社の八日市の様子。毎月8日にやってるから八日市、なんですよね?


 竹生町のトワイスのピッツァ。食べかけ。
  

Posted by みふだいひょう at 01:21Comments(0)

2010年05月08日

『アリス・イン・・・』、協賛とか、青空クリエーターズフェスタ

 5月4日(火)
 ゴールデンウィークもあと2日。
 今日は、特に予定なしということで、映画を観に。

 『アリス・イン・ワンダーランド』監督/ティム・バートン
 話題作ですね。私は2D字幕を観てきました。
 ティム・バートンらしいといえばらしいんですが、製作がディズニーということで割合おとなしめの印象を受けました。CG満載で、個人的にはできればもっと実写感のあるバートンワールドの方が好みです(チャーリーとチョコレート工場とかね)。
 ☆4つ。

 5月5日(水)
 1日くらいは・・・、ということで今日は家にいました。もろもろ雑事。メール返信とか。
 DVDを借りてきて鑑賞。映画館でも観ましたが『母なる証明』。今準備真っ最中の『幸福な結末』のシナリオを書いている時は、なんとなくポン・ジュノとかパク・チャヌクなどの韓国映画のイメージを持って書いてましたので、改めて見直し。

 5月6日(木)
 古川Pとひまわりネットワークへ、『幸福な結末』の協賛等についての依頼打ち合わせ。こういうコラボしませんか、という企画提案書を持って伺いました。うん、なかなか色々ご協力いただけそうです。
 そのままエフエムとよたに行って、ラジオ収録。木曜24:00~25:00の小坂本町一丁目ラジオです。M.I.F.のメンバーが週代わりでパーソナリティをしてます。第1週を私とホーリーがやってて、今月はホーリーさんメインでやってもらって、途中から参加しました。

 ホーリーさんのおススメは、『クロッシング』と『息もできない』。『息もできない』は今年ナンバー1がもうでちゃった感がある、とのことです。うーん、韓国映画恐るべし。

 その後、古川さんと打ち合わせ。

 帰ってから、5月9日岡崎で開催される青空クリエーターズフェスタの看板作成。

 5月7日(金)
 昨日から仕事再開でもう週末ってなんかうれしいですね。
 昨日データを作ったクリエーターずフェスタの看板をミフメンバーの原田君にプリントアウトしてもらったのの受け取り。原田君、サービスで既にパネルに貼ってくれました。ありがたい。

 
 さて、5月9日10:00~16:00に岡崎籠田公園で開かれる「青空クリエーターズフェスタ」に『幸福な結末』がブース出展します。映画体験ってことで、映画チラシにあなたが入り込める!ってのをやります。ついでに映画協賛受付もします。
 どうぞ寄ってみていってください!くわしくは、http://www.okazakitoshinsaisei.com/topics/index.html#71

 エフエムとよたラジオラブィートの2スタ。ここでいつも収録してます。
  

Posted by みふだいひょう at 10:08Comments(0)

2010年05月04日

衣装ヘアメイク打ち合わせ、ふじまつり

 5月2日(日)
 連休ですねぇ。

 今日は、『幸福な結末』衣装・ヘアメイクチームの打ち合わせ。衣装ヘアメイクチーフのkumiさんと衣装担当竹村さん、ヘアメイク担当岩井さんと岩松監督と私。監督宅の地下室にて。

 80人以上に及ぶ登場人物の衣装メイクのイメージ共有です。
 朝10時半から始めて途中ココイチでの昼食を挟み(2時過ぎでした。ここまででやっと主要登場人物数人分のイメージ共有が終わったところ)、その後古川さんやメイクの岩井さんの師匠山本キョージ先生の合流もありつつ、夜の8時過ぎに終了。約10時間ですか。
 今日の共有をもとに、衣装探しとなります。これからですね。

 帰ってから、メルマガの作成。担当だった浅井さんから引きついたので。

 5月3日(月)
 今日は仕事。豊田市の藤岡地区で今日から開催のふじまつりの写真撮影です。朝から2時頃まで。ふじまつりは5日までやってます。今日はふじがまだ満開じゃなかったですね。5日頃の方がもっと咲くかな。

 帰って来てさすがに昼寝をしてしまいました。
 夜は、もろもろ『幸福な結末』関連雑事。
 連休も3日が終わって行きますね。

 「ふじまつり」の写真じゃなくて、出店で購入したもろもろ。鮎の塩焼きとねぎ間とチヂミ。不思議な組み合わせですね。
  

Posted by みふだいひょう at 04:14Comments(0)

2010年05月02日

横道世之介、美術打ち合わせ

 5月1日(土)
 いや~、ゴールデンウィークですねぇ、というかもう5月ですねぇ。

 昨日雑事ひと通り済ませてから(と言ってもやらないといかんことはたくさんありますが)、買ってごくごく冒頭だけ読んで止まっていた吉田修一著「横道世之介」を読む。読み出したら面白くて夜更かしして読了してしまいました。少し展開が都合よすぎる感もありますが、雰囲気がよくて、その都合のよさも乗り切ってしまう感じがよかったです。

 午前中にプールへ。ちょっと昼寝して4時から岡崎にて『幸福な結末』の美術小道具打ち合わせ。美術チーフに就任してくれた岡崎でギャラリーを経営されてる鈴木正義さんと、美術チームの尾野さん西野君甲田さん玉井さん、そして監督と鈴木さんのギャラリーにて。
 美術小道具打ち合わせの内容は、シナリオを頭から順番に辿って必要小道具、美術のイメージ共有と洗い出し作業です。これで美術チームで必要なものを分担して探してもらうという段取りですね。
 10時に終了して、鈴木さんと甲田さんと岡崎の扇屋に行って遅めのごはん。ラインPの浅井さんとリバ!編集長の浅井さんも合流。12時過ぎまで映画の話3、くだらない話7で盛り上がりました。

 扇屋にて。写真を撮るというとつい面白顔をしようとする甲田さんと浅井さん、世代が出ますね。
  

Posted by みふだいひょう at 02:10Comments(2)

2010年05月01日

藤枝、シコシコ

 4月28日(水)
 ラジオ収録。エフエムとよたの小坂本町一丁目ラジオ。今週は5週目なので、特別企画ということで、私と加藤康裕さんと癒月さんの3人で収録。

 9時から豊田市駅前のサイゼリアにて、M.I.F.新作映画、塚本哲弥監督作のシナリオについて、塚本君にアドバイスのため会う。サイゼリアが10時までだったので、1時間ほど話す。

 4月29日(木)
 トヨタ関連は今日から連休ですか?
 半分仕事で、静岡県藤枝市の藤まつりを観に行く。藤枝市は、島田市の向こう、焼津市の北、静岡市の手前ですね。朝早く出発しましたが、高速ところどころで渋滞してました。
 藤まつりをぐるっと見学して、藤枝駅前のおさかな亭というところで海鮮丼を食べる。ネットで調べて言って見ました。もりだくさんの海鮮具が乗ってて1,300円はなかなかお得でした。

 夕方にちょっと買物。ごはんを食べながらビール1缶飲んだら寝てしまった・・・。

 4月30日(金)
 連休の谷間の仕事。連休の谷間なので思い切って残業せずに早く帰ってくる。

 数日、メール返信や、もろもろ事務雑事をさぼったので、シコシコとこなす。もろもろ3時間くらいかかってます。まだこれからやることがたくさんある・・・。

 藤枝市蓮花寺池公園の藤まつり。


 10種類以上の具が乗った海鮮丼。しらす釜揚げも乗ってました。
  

Posted by みふだいひょう at 01:11Comments(0)