2010年05月08日
『アリス・イン・・・』、協賛とか、青空クリエーターズフェスタ
5月4日(火)
ゴールデンウィークもあと2日。
今日は、特に予定なしということで、映画を観に。
『アリス・イン・ワンダーランド』監督/ティム・バートン
話題作ですね。私は2D字幕を観てきました。
ティム・バートンらしいといえばらしいんですが、製作がディズニーということで割合おとなしめの印象を受けました。CG満載で、個人的にはできればもっと実写感のあるバートンワールドの方が好みです(チャーリーとチョコレート工場とかね)。
☆4つ。
5月5日(水)
1日くらいは・・・、ということで今日は家にいました。もろもろ雑事。メール返信とか。
DVDを借りてきて鑑賞。映画館でも観ましたが『母なる証明』。今準備真っ最中の『幸福な結末』のシナリオを書いている時は、なんとなくポン・ジュノとかパク・チャヌクなどの韓国映画のイメージを持って書いてましたので、改めて見直し。
5月6日(木)
古川Pとひまわりネットワークへ、『幸福な結末』の協賛等についての依頼打ち合わせ。こういうコラボしませんか、という企画提案書を持って伺いました。うん、なかなか色々ご協力いただけそうです。
そのままエフエムとよたに行って、ラジオ収録。木曜24:00~25:00の小坂本町一丁目ラジオです。M.I.F.のメンバーが週代わりでパーソナリティをしてます。第1週を私とホーリーがやってて、今月はホーリーさんメインでやってもらって、途中から参加しました。
ホーリーさんのおススメは、『クロッシング』と『息もできない』。『息もできない』は今年ナンバー1がもうでちゃった感がある、とのことです。うーん、韓国映画恐るべし。
その後、古川さんと打ち合わせ。
帰ってから、5月9日岡崎で開催される青空クリエーターズフェスタの看板作成。
5月7日(金)
昨日から仕事再開でもう週末ってなんかうれしいですね。
昨日データを作ったクリエーターずフェスタの看板をミフメンバーの原田君にプリントアウトしてもらったのの受け取り。原田君、サービスで既にパネルに貼ってくれました。ありがたい。
さて、5月9日10:00~16:00に岡崎籠田公園で開かれる「青空クリエーターズフェスタ」に『幸福な結末』がブース出展します。映画体験ってことで、映画チラシにあなたが入り込める!ってのをやります。ついでに映画協賛受付もします。
どうぞ寄ってみていってください!くわしくは、http://www.okazakitoshinsaisei.com/topics/index.html#71
エフエムとよたラジオラブィートの2スタ。ここでいつも収録してます。

ゴールデンウィークもあと2日。
今日は、特に予定なしということで、映画を観に。
『アリス・イン・ワンダーランド』監督/ティム・バートン
話題作ですね。私は2D字幕を観てきました。
ティム・バートンらしいといえばらしいんですが、製作がディズニーということで割合おとなしめの印象を受けました。CG満載で、個人的にはできればもっと実写感のあるバートンワールドの方が好みです(チャーリーとチョコレート工場とかね)。
☆4つ。
5月5日(水)
1日くらいは・・・、ということで今日は家にいました。もろもろ雑事。メール返信とか。
DVDを借りてきて鑑賞。映画館でも観ましたが『母なる証明』。今準備真っ最中の『幸福な結末』のシナリオを書いている時は、なんとなくポン・ジュノとかパク・チャヌクなどの韓国映画のイメージを持って書いてましたので、改めて見直し。
5月6日(木)
古川Pとひまわりネットワークへ、『幸福な結末』の協賛等についての依頼打ち合わせ。こういうコラボしませんか、という企画提案書を持って伺いました。うん、なかなか色々ご協力いただけそうです。
そのままエフエムとよたに行って、ラジオ収録。木曜24:00~25:00の小坂本町一丁目ラジオです。M.I.F.のメンバーが週代わりでパーソナリティをしてます。第1週を私とホーリーがやってて、今月はホーリーさんメインでやってもらって、途中から参加しました。
ホーリーさんのおススメは、『クロッシング』と『息もできない』。『息もできない』は今年ナンバー1がもうでちゃった感がある、とのことです。うーん、韓国映画恐るべし。
その後、古川さんと打ち合わせ。
帰ってから、5月9日岡崎で開催される青空クリエーターズフェスタの看板作成。
5月7日(金)
昨日から仕事再開でもう週末ってなんかうれしいですね。
昨日データを作ったクリエーターずフェスタの看板をミフメンバーの原田君にプリントアウトしてもらったのの受け取り。原田君、サービスで既にパネルに貼ってくれました。ありがたい。
さて、5月9日10:00~16:00に岡崎籠田公園で開かれる「青空クリエーターズフェスタ」に『幸福な結末』がブース出展します。映画体験ってことで、映画チラシにあなたが入り込める!ってのをやります。ついでに映画協賛受付もします。
どうぞ寄ってみていってください!くわしくは、http://www.okazakitoshinsaisei.com/topics/index.html#71
エフエムとよたラジオラブィートの2スタ。ここでいつも収録してます。

Posted by みふだいひょう at 10:08│Comments(0)