2012年05月08日
こまごま、部屋の片づけ
こまごまとあったこと
この10日くらい色々と忙しくてアップしきれてないので、こまごまとしたことをまとめて。
広報とよたの5月1日号に、Star☆Tのいっこがどどーん1ページで紹介されてます。42歳のアイドルというのはメディアの食いつきがいいんですよね~。一方で「42歳のアイドルってありえない」というお叱りの声もいただくんですが。
ご当地アイドルに関しては、とてもまっすぐな(時に厳しい)ご意見を多数いただくんですよね。アイドルって奥が深いです。
同時にメディアがどういうネタを求めてるのかも実感しました。これは、まあ、他にないものが取り上げられるという、単純であんまり奥が深くないですが。
5月3日には、メ~テレ朝番組「ドデスカ」にStar☆Tが出演しました。「信長が行く」というコーナーで、上郷サービスエリアから。初の地上波生放送出演です。
メンバーもがんばってアピールしてくれました。
ご当地アイドルStar☆Tの二期生募集を締め切りました。応募者は32名。この応募者数が多いのか少ないのかは何とも判断がつかないですね。予想はもっとくるかなぁというものだったんですが。まだまだ認知不足ですね。頑張らないといかんですね。
オーディションは5月13日です。楽しみです。
これは私の話題ですが、5月1日の中部経済新聞に掲載いただきました。M.I.F.の活動やご当地アイドルプロデュ―スのことなどについて。紙面がまだ届いてないのでどんな感じで掲載されてるのか詳しくはわからないんですが。
部屋の片づけもひと段落
3月いっぱいでこれまでしてた仕事を退職して独立したんですが(詳しく書くとびっくりされる方も多いので、詳しくは書きませんが。それにしても、辞めたこっちがびっくりするくらいみんなにびっくりされるのです、本当に)、まず手始めに、3年くらい手つかずになっていた自室の片づけをずうーっとちびちびしてて、4月末になんとかひと段落しました。
長年たまったDVテープとか、DVDとか本とかCDとか・・・。もううず高く積まれてたものを根こそぎ整理したんですが、ここで出てくるのが悪い癖で、「あ~、この本買ったまま読んでないな~、お~、面白いなぁ」とか「このDVD何が入ってるんだ~?ちょっと見てみよう」となるんですね。テスト週間になると無償に本が読みたくなるアレです。
私の場合、大学受験の時にその癖がピークに達して2年浪人したくらいだから筋金入りです。
だから、1ヶ月足らずで片づけが終わって、よくがんばったと自分を誉めてやりたいくらいです。よかったよかった、えらいえらい。
でも、受験のために一生懸命勉強したことはすっかり忘れてしまったけど、その頃タラタラと読んだ本や観た映画や聞いた音楽のことってちゃんと憶えてますから、まあ、人生なんてそんなもんかもしれませんね、うん。
この10日くらい色々と忙しくてアップしきれてないので、こまごまとしたことをまとめて。
広報とよたの5月1日号に、Star☆Tのいっこがどどーん1ページで紹介されてます。42歳のアイドルというのはメディアの食いつきがいいんですよね~。一方で「42歳のアイドルってありえない」というお叱りの声もいただくんですが。
ご当地アイドルに関しては、とてもまっすぐな(時に厳しい)ご意見を多数いただくんですよね。アイドルって奥が深いです。
同時にメディアがどういうネタを求めてるのかも実感しました。これは、まあ、他にないものが取り上げられるという、単純であんまり奥が深くないですが。
5月3日には、メ~テレ朝番組「ドデスカ」にStar☆Tが出演しました。「信長が行く」というコーナーで、上郷サービスエリアから。初の地上波生放送出演です。
メンバーもがんばってアピールしてくれました。
ご当地アイドルStar☆Tの二期生募集を締め切りました。応募者は32名。この応募者数が多いのか少ないのかは何とも判断がつかないですね。予想はもっとくるかなぁというものだったんですが。まだまだ認知不足ですね。頑張らないといかんですね。
オーディションは5月13日です。楽しみです。
これは私の話題ですが、5月1日の中部経済新聞に掲載いただきました。M.I.F.の活動やご当地アイドルプロデュ―スのことなどについて。紙面がまだ届いてないのでどんな感じで掲載されてるのか詳しくはわからないんですが。
部屋の片づけもひと段落
3月いっぱいでこれまでしてた仕事を退職して独立したんですが(詳しく書くとびっくりされる方も多いので、詳しくは書きませんが。それにしても、辞めたこっちがびっくりするくらいみんなにびっくりされるのです、本当に)、まず手始めに、3年くらい手つかずになっていた自室の片づけをずうーっとちびちびしてて、4月末になんとかひと段落しました。
長年たまったDVテープとか、DVDとか本とかCDとか・・・。もううず高く積まれてたものを根こそぎ整理したんですが、ここで出てくるのが悪い癖で、「あ~、この本買ったまま読んでないな~、お~、面白いなぁ」とか「このDVD何が入ってるんだ~?ちょっと見てみよう」となるんですね。テスト週間になると無償に本が読みたくなるアレです。
私の場合、大学受験の時にその癖がピークに達して2年浪人したくらいだから筋金入りです。
だから、1ヶ月足らずで片づけが終わって、よくがんばったと自分を誉めてやりたいくらいです。よかったよかった、えらいえらい。
でも、受験のために一生懸命勉強したことはすっかり忘れてしまったけど、その頃タラタラと読んだ本や観た映画や聞いた音楽のことってちゃんと憶えてますから、まあ、人生なんてそんなもんかもしれませんね、うん。
Posted by みふだいひょう at 01:10│Comments(0)