2010年06月19日

とりあえずブログを更新してみる

 6月18日(金)
 今日は、リハのない日。
 明日、『幸福な結末』のチラシポスターを一斉配布、郵送するための仕分け封入作業をするのでその準備。宛名シールとか依頼文とかですね。チラシ20,000枚とポスター300枚を(全部じゃないけど)、西三河全域に配布します。公共施設とかお店とかですね。

 やることがたくさんありすぎて・・・、とりあえずブログを更新してみる清水でした。

 昨日のリハ後、メイクテストを受ける石本さん。カフェのママ役。オカマ役なんです。
  

Posted by みふだいひょう at 03:49Comments(0)

2010年06月18日

まとめて2週間分

 6月5日(土)
 今日は、『幸福な結末』制作発表会。岡崎のLibraにて(岡崎市図書館交流プラザのホール)。
 昨日のシナリオ印刷の続きを、朝から古川さんと竹内さんと映画主演の井上さんに手伝ってもらってなんとか完成、岡崎に向かう。

 シナリオ組みで、50部きっかり出来るはずが、2枚取りとか抜けとかがどうしても出て数部出来なかったんですが、竹内さんが「どうしても落丁を探す」と岡崎に向かう車の中で車酔いと戦いながら見つけてたのは、性格がでますね。私は「まあ、しょうがないな」と絶対に探さない方なので。

 13時に会場入りし、14時から制作発表会、15時に終了。告知期間も少なかったので、どれだけ来場者がいるか心配だったけど、記者さんも多数来てくれて、一般の方も50人以上来てくれて、ホッと胸をなでおろしましたよ。

 そのまま同会場でキャストスタッフの懇親会。場所を移動して2次会まで突入いたしました。

 制作発表会のフォトはこちらをご覧下さい。http://iwamatsu-gumi.com/whatsnew/?p=302

 6月6日(日)
 今日も岡崎。Libra前とかでコスプレイベントがあって、『幸福な結末』のPRブースを出したんです。井上さんと私、午前中は竹内さんも駆けつけてくれて、おじさんトリオで頑張りました。
 
 そう言えば、昨日の政策発表会の模様が中日新聞西三河版にどーんと載ったので(うれしい)、結構「新聞見たよ」と声をかけられましたよ、ハイ。

 16時に撤収して、夜は小坂本町一丁目テレビ6月放送号の編集。4月よりホーリーさんにバトンタッチしたのに、どうもホーリーさんも名古屋で芝居に出るとかで「編集なんかやっとれんで、おまえやれ」と投げ返された。「はい、すいません、そんないじめないでください、ああ、そんな叩かないでください」と泣きながら編集をする。

 6月7日(月)
 『幸福な結末』リハーサルも3週目。今日からは、主演2人以外の方の参加も始まりました。
 詳しくは、こちらをみてちょ。http://iwamatsu-gumi.com/support/index.html

 6月8日(火)
 ああ、大分経ってからこれ書いてるので、何をしたのか忘れてしまった・・・。

 6月9日(水)
 幸結リハーサル。今日は主演2人のみ。監督ももろもろのため東京のため、私がリハを見る。
 リハ終わりで、主演井上さんと梅坪えびすでちりとり鍋で一杯。

 6月11日(金)
 今日も幸結リハ。今日は監督宅にて。監督宅には、なんと秘密の地下室があるのです。そこで。

 6月12日(土)
 今日と明日は初の休日リハーサル。朝から夕方までバッチリリハです。途中打ち合わせを挟みながら。

 昨年秋に撮影してそのままになっていた劇団あおきりみかん「占いホテル」のメイキングがそろそろ欲しいとあおきりの松井さんから連絡あり。頭のものすごーく片隅にありながら、見ないふりをしてたんですが・・・。昨日から初めて、今日は、リハ参加で東京に深夜バスで帰るため時間が空いてしまった牧野恵子さんと古川さん、主演井上秀之さんとで飲んでしまったので休んで、

 6月13日(日)
 そして、今日あおきりみかんメイキング(仮)完成。今回は、団員の山中崇敬さんをクローズアップした情熱大陸パロディです。
 ナレーションを自分でやるつもりでしたが、リハ帰りに「井上さん、やってみます?」と半分強引に井上さんに頼む。ラジオラブィートに寄って、ナレーションを録らせてもらいました。

 6月14日(月)
 幸結リハーサルとM.I.F.の全体会議の掛け持ち。同じとよた市民活動センターでやったので。
 M.I.F.全体会議は2010年度最初ですね。今年から組織編制をごろっと変えて、とりあえず今年の事業は映画祭と映画制作に絞って、という計画です。幸結もあるのでね。

 6月15日(火)
 撮影日程を仮組みして、古川さん他に撮影地の確認をしてもらいつつ、ほぼOKが出たので、キャストのスケジュール押さえのための資料をせっせと作り、キャスティングDの伴野紀子さんへ送る。
 おい、眠いぞ。

 6月16日(水)
 幸結リハーサル。えーと、リハ14日目ですね。

 6月17日(木)
 幸結リハ、15日目。今日は、刈谷のパンドラの会さんのご好意で使わせてもらうリハーサル場所にて。演出家の石黒さんの紹介。石黒さんは、9月にパンドラの会さん依頼によるお芝居を刈谷市民会館にて(出来立てほやほやの施設ですよ)やるそうで、その稽古でも使っている場所を、稽古外の日に使わせてもらってです。
 ありがたいですな~。

幸結リハ風景 主人公の母役柏原優美さんと主人公の少年時代役松尾隆成君


岡崎コスプレイベントでの幸結PRブース


資料を家までちょっと届けてくれた伴野紀子さんが突然くれたまんじゅう。なんだろう、どんな意味があるのだろう、毒か?ギャグか?いやがらせか?まあ、美味しかったけど。
  

Posted by みふだいひょう at 02:57Comments(0)

2010年06月07日

リハ、シナリオ印刷、資料作り

 6月4日(木)
 『幸福な結末』リハーサル5日目。今日も主演の2人で。
 21:00からは、録音関係のスタッフ参加をお願いするために、色々お世話になっている正木さんとお会いしてお話する。正木さんは、PA屋さんで、とよた演劇アカデミーとかドラマスタジオなどの音響をやってらして、本映画制作もお手伝いしますよ~と言ってくれてて、お願いしました。遅い時間にありがとうございました。

 帰ってから、シナリオほか5日の政策発表会で配布する資料等のプリントアウトをする。えーと、シナリオと、制作発表資料と、お越しいただくキャスト用の説明資料と、協賛申込書・・・くらいですね。明日多数印刷するため。シナリオは、メインキャストの3~4人以外のキャストへ初めて配布するのです。ちょっと緊張しますね。

 6月5日(金)
 今日もリハーサルでしたが(名古屋の役者小澤寛さんがご指導にふたたび駆けつけてくれました)、私は参加せずに印刷作業。キャスティングDの伴野紀子さんと。
 市民活動センターの印刷機を借りてせっせと印刷しました。なんと言っても多いのがシナリオ。全98ページですから、両面で49枚を50部です。
 10時までに終われるつもりが、印刷は終わったけどセット・綴じまでできず。明日、制作発表会前にまた来て作業するとことする。

 結構疲れて、帰りに主演の井上秀之さんとじゅんちゃんラーメンへ。井上さんはこってりラーメン食べてました。

 帰ってから、明日の制作発表会の司会シナリオの仕上げ。途中まで作ってありましたが最後まで。司会は岡崎のドン鈴木正義さんと岡崎のポン香田ともこさんです。

 それにしてもこの1週間は、類になく忙しかったですな。リハーサルに撮影日程組みにシナリオ最終直しに(決定稿ではなく18稿ということにしました。ここまできたら、決定稿はなしというのも面白いと監督と決めた)、制作発表会の準備・・・。うん、眠い。
 
 明日は、いよいよ『幸福な結末』制作発表会です。

 ちょっとわかりづらいかと思いますが、セット綴じ前のずらりとならんだシナリオです。
   

Posted by みふだいひょう at 02:23Comments(1)

2010年06月03日

幸福な結末制作発表会、リハ、絵本作家こうむらゆきなさん取材

 6月1日(火)
 なんと今日も何も予定のない日。ということでせっせと資料作り。
 6月5日の『幸福な結末』制作発表会のスタッフ分担やら進行表やらキャスト紹介映像用の紹介順序を作る。岡崎記者クラブに制作発表会の詳細資料を配布するための資料も作る。
 それから、昨日「・・・・・・」と考えた撮影日程を再度推敲する。
 地味じゃ。

 『幸福な結末』制作発表会詳細は、こちらじゃ。http://iwamatsu-gumi.com/whatsnew/?p=297

 6月2日(水)
 今週の『幸福な結末』リハーサルは今日から。主演の井上さんと清水香奈ちゃんが参加。とよた市民活動センターにて。今日からは立ち稽古。
 8時から、リハを主演2人に任せて絵本作家のこうむらゆきなさんの取材。主人公は絵本作家という設定なので、本物にお話を聞こうと。
 仕事場の写真を撮ってきてもらって見せてもらい(どんな画材道具を使っているのかとか)、絵本作家の試行というか楽しさとか苦悩とか色々お話を聞きました。

 こうむらゆきなさんの写真はこっちをみてちょ。http://iwamatsu-gumi.com/whatsnew/?p=295

 『幸福な結末』主演2人のリハ風景
  

Posted by みふだいひょう at 03:28Comments(0)

2010年06月01日

ふれ愛フェスタ、リハ組み・撮組み・シナリオ修正

 5月28日(金)
 『幸福な結末』リハーサル2日目。とよた市民活動センターにて。主演のお二人はストレッチと発声をして、その後監督と私を交えて通しの本読みをしました。シナリオ説明しながらです。

 帰ってから昨日やったリハーサル日程組みの修正作業。

 5月29日(土)
 朝からとよた市民活動センターに行って、明日劇団ドラマスタジオの公演に折込させてもらうチラシの印刷。そのままリハーサル中の高橋コミュニティセンターに行って300部を渡してくる。

 夕方からシナリオ修正作業。火曜日に撮影のことも加味して打ち合わせした部分、リハで本読みしながら監督と修正打ち合わせした部分などを取り込むため。深夜までで半分くらいまでいく。

 5月30日(日)
 今日は、豊田市駅周辺で開催のイベント「とよたふれ愛フェスタ2010」に『幸福な結末』がPRブースを出すってことで、テントほかを担いで(ウソです、車に乗せて)、セッティングして、せっせとチラシを配りました。
 今日は、映画主演の井上さんも一緒にPR活動。昼からはもう1人の主演清水香奈ちゃんも合流。他には古川さん、中山さん、撮影助手の山田君も遠く一宮から駆けつけてくれました。

 2時頃からは監督も合流して、イベントは古川さんにお任せして、場所を移して主演2人と本読みの続き。えーと、26日28日今日の3日間でやっとひと通り本読みが終わりました。「このシーンはこういう意味があって、感情の流れはこういうつもりで・・・」と話しながらの本読みなので、時間がかかるのです。来週からは、立ちの稽古ですね。

 4時にイベントも終わって、今度は高橋コミュセンターの劇団ドラマスタジオ公演へ。こちらは竹内さんが単身PR活動をしてくれてましたので、私を井上さんとでちょっとお手伝い。

 帰ってからさすがに疲れたのでちょっと寝て(顔が陽に焼けて熱かった)、9時からシナリオ修正の続き。本当は昨日でやっつけてしまうつもりだったので急いで頑張りました。シーン数はそんなに少なくなりませんでしたが(今井カメラマンからシーン2割減して欲しいと要望があったんですが・・・)、セリフをちょこちょこ削ってなんとか7ページ減しました。102ページを95ページにしました。1割弱減ってことで許して下さい・・・。
 
 ということで、6月5日の政策発表会の時に、キャストにシナリオ配ります。

 5月31日(月)
 今日は、作業日。シナリオ修正版監督よりOKが出たので、体裁をちょこちょこ修正。それから、撮影日程組みをする。中山APがロケハンチームと喧々諤々ロケ地検討をしたのを元に、日程を組んでみたのです。「・・・・・・」とエクセルの表を睨みながら、とりあえず組んでみる。もう1日考えて、明日関係各位に確認のメールをしよう・・・。

土曜日の昼にT-FACEのことこと屋でランチしました。カレーオムライスとブラウンソースハンバーグ。ものすごーく美味しかったのですが(繁盛してますよね、ここ)おじさんはちょっと胃にもたれました。ごまナッツドレッシングも買って来ました。
    

Posted by みふだいひょう at 02:34Comments(0)