2010年06月07日
リハ、シナリオ印刷、資料作り
6月4日(木)
『幸福な結末』リハーサル5日目。今日も主演の2人で。
21:00からは、録音関係のスタッフ参加をお願いするために、色々お世話になっている正木さんとお会いしてお話する。正木さんは、PA屋さんで、とよた演劇アカデミーとかドラマスタジオなどの音響をやってらして、本映画制作もお手伝いしますよ~と言ってくれてて、お願いしました。遅い時間にありがとうございました。
帰ってから、シナリオほか5日の政策発表会で配布する資料等のプリントアウトをする。えーと、シナリオと、制作発表資料と、お越しいただくキャスト用の説明資料と、協賛申込書・・・くらいですね。明日多数印刷するため。シナリオは、メインキャストの3~4人以外のキャストへ初めて配布するのです。ちょっと緊張しますね。
6月5日(金)
今日もリハーサルでしたが(名古屋の役者小澤寛さんがご指導にふたたび駆けつけてくれました)、私は参加せずに印刷作業。キャスティングDの伴野紀子さんと。
市民活動センターの印刷機を借りてせっせと印刷しました。なんと言っても多いのがシナリオ。全98ページですから、両面で49枚を50部です。
10時までに終われるつもりが、印刷は終わったけどセット・綴じまでできず。明日、制作発表会前にまた来て作業するとことする。
結構疲れて、帰りに主演の井上秀之さんとじゅんちゃんラーメンへ。井上さんはこってりラーメン食べてました。
帰ってから、明日の制作発表会の司会シナリオの仕上げ。途中まで作ってありましたが最後まで。司会は岡崎のドン鈴木正義さんと岡崎のポン香田ともこさんです。
それにしてもこの1週間は、類になく忙しかったですな。リハーサルに撮影日程組みにシナリオ最終直しに(決定稿ではなく18稿ということにしました。ここまできたら、決定稿はなしというのも面白いと監督と決めた)、制作発表会の準備・・・。うん、眠い。
明日は、いよいよ『幸福な結末』制作発表会です。
ちょっとわかりづらいかと思いますが、セット綴じ前のずらりとならんだシナリオです。
『幸福な結末』リハーサル5日目。今日も主演の2人で。
21:00からは、録音関係のスタッフ参加をお願いするために、色々お世話になっている正木さんとお会いしてお話する。正木さんは、PA屋さんで、とよた演劇アカデミーとかドラマスタジオなどの音響をやってらして、本映画制作もお手伝いしますよ~と言ってくれてて、お願いしました。遅い時間にありがとうございました。
帰ってから、シナリオほか5日の政策発表会で配布する資料等のプリントアウトをする。えーと、シナリオと、制作発表資料と、お越しいただくキャスト用の説明資料と、協賛申込書・・・くらいですね。明日多数印刷するため。シナリオは、メインキャストの3~4人以外のキャストへ初めて配布するのです。ちょっと緊張しますね。
6月5日(金)
今日もリハーサルでしたが(名古屋の役者小澤寛さんがご指導にふたたび駆けつけてくれました)、私は参加せずに印刷作業。キャスティングDの伴野紀子さんと。
市民活動センターの印刷機を借りてせっせと印刷しました。なんと言っても多いのがシナリオ。全98ページですから、両面で49枚を50部です。
10時までに終われるつもりが、印刷は終わったけどセット・綴じまでできず。明日、制作発表会前にまた来て作業するとことする。
結構疲れて、帰りに主演の井上秀之さんとじゅんちゃんラーメンへ。井上さんはこってりラーメン食べてました。
帰ってから、明日の制作発表会の司会シナリオの仕上げ。途中まで作ってありましたが最後まで。司会は岡崎のドン鈴木正義さんと岡崎のポン香田ともこさんです。
それにしてもこの1週間は、類になく忙しかったですな。リハーサルに撮影日程組みにシナリオ最終直しに(決定稿ではなく18稿ということにしました。ここまできたら、決定稿はなしというのも面白いと監督と決めた)、制作発表会の準備・・・。うん、眠い。
明日は、いよいよ『幸福な結末』制作発表会です。
ちょっとわかりづらいかと思いますが、セット綴じ前のずらりとならんだシナリオです。

Posted by みふだいひょう at
02:23
│Comments(1)