2011年11月22日
『森男』撮影日誌 1日目
いよいよ私の監督作『森男』の撮影が始まりましたので、今年末までは撮影日誌を。
と言いつつ、クランクイン日のはずだった11月19日をいきなり雨で流しました。
土曜日雨降りましたね~。夜の撮影で、夜にはあがるとの予報でしたが、山の中の夜でしたから、足元が悪いので危険もともなう、また夜の外はパラパラでも照明で雨が見えてしまうということで中止としました。かわりに打ち合わせをしました。
撮影1日目(11月20日)
ということで、クランクイン日がスケジュール的には一番ハードな撮影です。内容的にはハードじゃないんですが、撮影地が5ヶ所あるのと、時間が決め決めだったので。
10時より、豊田市市役所近くにある不動産屋さんセイユーコンサルタントさんを借りての撮影。営業時間内だったのですが、お客さんの来ない間を使って撮影。
リハーサルを数回やった後、順調に本番へ。途中お客さんがこられて中断しましたが、無事に3テイクほど撮影して11時半に終了。
次に崇化館交流館へ。ここは、大会議室を借りて、この映画でも一番大がかりな撮影です。エキストラの方も30人近く集まってもらいました。
映画のオープニングシーン「地方分権における~」という大げさなタイトルのついた研修のシーンです。研修中のシーンはインサートも含めて10カットほど撮ってから、研修が終わってロビーにどっと参加者が出てくるシーンを撮影。撮影の原田君製作の2m超のスライダーによる移動撮影も、助監督の桂川君のエキストラ演出もつつがなく進み、エキストラのみなさんの演技もすばらしくて、時間が余ったのでつい「いい感じですね~、あともう1テイクいきましょう」とねばってしまいました。
正午から3時の予定でしたが2時半に終わったので、スタッフは取れなかった昼食をここで。
4時からは、若宮駐車場近くにあるお店カフェチャンプールで撮影。ランチとディナーの間の休憩時間にお店をお借りしました。合コンと森男がデートする2シーンを撮影。こちらもつつがなく予定の6時前に終了。
それからコモスクエア前に移動して外の撮影。昨日の夜は寒かったですね。外で道路の近くということで録音を心配しましたが、いい感じで車が来ない瞬間で撮れて、こちらも無事に終了。
それからそれから再びセイユーコンサルタントさんに戻り、夜の撮影。今度はお店の前の撮影。こちらも無事に2テイクで終了し、午後7時半に撮了となりました。
今日はスタッフも多く(8人)、予定通り終わったので残ったキャストも含め10数人で軽くクランクイン打ち上げ。軽く飲んじゃいました。
撮影は、全部で8日間ありますが、朝から夜までフルな日は今日くらいですので、無事に終了してよかった、よかったです。画もなかなかいい感じで撮れましたし、キャストの方々の演技もいい感じですし、結構満足しております。
今回の映画の撮影は「余裕を持って」をモットーに、長回しを多くして(本日の撮影カット数もインサートを除けば10カットほど。撮影の原田君にはドリーやクレーンとかなり注文出してますが)、その代わりに事前にリハーサルを多めにして(一連の演技をしてもらわないといけないので。尺管理もシビアにしないといけない。5日ほどでキャスト全員をひとととりやらせてもらいました)、スケジュールも詰め込まないで(今日も撮影地は5ヶ所と多かったですが、すべて豊田市駅周辺だったのですべて徒歩で移動できました)、というのが生きたのか、今日はなかなか予定通り進みましたね。
とりあえず、よかった、よかった~。
ということで、ご参加いただいたエキストラのみなさんと記念撮影

と言いつつ、クランクイン日のはずだった11月19日をいきなり雨で流しました。
土曜日雨降りましたね~。夜の撮影で、夜にはあがるとの予報でしたが、山の中の夜でしたから、足元が悪いので危険もともなう、また夜の外はパラパラでも照明で雨が見えてしまうということで中止としました。かわりに打ち合わせをしました。
撮影1日目(11月20日)
ということで、クランクイン日がスケジュール的には一番ハードな撮影です。内容的にはハードじゃないんですが、撮影地が5ヶ所あるのと、時間が決め決めだったので。
10時より、豊田市市役所近くにある不動産屋さんセイユーコンサルタントさんを借りての撮影。営業時間内だったのですが、お客さんの来ない間を使って撮影。
リハーサルを数回やった後、順調に本番へ。途中お客さんがこられて中断しましたが、無事に3テイクほど撮影して11時半に終了。
次に崇化館交流館へ。ここは、大会議室を借りて、この映画でも一番大がかりな撮影です。エキストラの方も30人近く集まってもらいました。
映画のオープニングシーン「地方分権における~」という大げさなタイトルのついた研修のシーンです。研修中のシーンはインサートも含めて10カットほど撮ってから、研修が終わってロビーにどっと参加者が出てくるシーンを撮影。撮影の原田君製作の2m超のスライダーによる移動撮影も、助監督の桂川君のエキストラ演出もつつがなく進み、エキストラのみなさんの演技もすばらしくて、時間が余ったのでつい「いい感じですね~、あともう1テイクいきましょう」とねばってしまいました。
正午から3時の予定でしたが2時半に終わったので、スタッフは取れなかった昼食をここで。
4時からは、若宮駐車場近くにあるお店カフェチャンプールで撮影。ランチとディナーの間の休憩時間にお店をお借りしました。合コンと森男がデートする2シーンを撮影。こちらもつつがなく予定の6時前に終了。
それからコモスクエア前に移動して外の撮影。昨日の夜は寒かったですね。外で道路の近くということで録音を心配しましたが、いい感じで車が来ない瞬間で撮れて、こちらも無事に終了。
それからそれから再びセイユーコンサルタントさんに戻り、夜の撮影。今度はお店の前の撮影。こちらも無事に2テイクで終了し、午後7時半に撮了となりました。
今日はスタッフも多く(8人)、予定通り終わったので残ったキャストも含め10数人で軽くクランクイン打ち上げ。軽く飲んじゃいました。
撮影は、全部で8日間ありますが、朝から夜までフルな日は今日くらいですので、無事に終了してよかった、よかったです。画もなかなかいい感じで撮れましたし、キャストの方々の演技もいい感じですし、結構満足しております。
今回の映画の撮影は「余裕を持って」をモットーに、長回しを多くして(本日の撮影カット数もインサートを除けば10カットほど。撮影の原田君にはドリーやクレーンとかなり注文出してますが)、その代わりに事前にリハーサルを多めにして(一連の演技をしてもらわないといけないので。尺管理もシビアにしないといけない。5日ほどでキャスト全員をひとととりやらせてもらいました)、スケジュールも詰め込まないで(今日も撮影地は5ヶ所と多かったですが、すべて豊田市駅周辺だったのですべて徒歩で移動できました)、というのが生きたのか、今日はなかなか予定通り進みましたね。
とりあえず、よかった、よかった~。
ということで、ご参加いただいたエキストラのみなさんと記念撮影

Posted by みふだいひょう at 02:07│Comments(1)
この記事へのコメント
撮影おつかれさまでした!
エキストラ参加のメリーこと足立です。
研修のシーンの撮影は、「こんな風にとるのかー」と思わされることばかりで
面白かったです。
次回もよろしくお願いします。
エキストラ参加のメリーこと足立です。
研修のシーンの撮影は、「こんな風にとるのかー」と思わされることばかりで
面白かったです。
次回もよろしくお願いします。
Posted by メリー
at 2011年11月25日 01:57
