2009年07月29日
猫捕獲、鵜飼は見れず
7月24日(金)
帰宅時に玄関ドアを開けたら、飼っている猫がお魚はくわえてなかったけど外に飛び出して、隣室のベランダへ侵入し固まる。3階で、ベランダとこっちの間に1mほど空間があって恐くて飛んで来れないのだ、そしてお隣は留守・・・、帰ってくる様子なし・・・。ということで、あの手この手を使って捕獲しようと格闘すること4時間。やっと帰ってきたのは22時過ぎ・・・。疲れた・・・。
でも。深夜に小坂本町一丁目テレビ8月放送分の編集をする。
8月は、小坂本町一丁目映画祭Vol.7応募作の『涙がキラリ』(なかなか静かでいい作品です)、巷のとんがってる人紹介コーナージ・エッジでは劇団あおきりみかんを紹介、そしてこざほんミニシアターは、M.I.F.作『少したのしい』『ザ・ワンダフル・ファミリー』でCG担当の菊地宏枝さんのCGアニメ『シロフォンとティンパニ』です。
姫のシリアからご挨拶ビデオもあります。放送は8月8日から。
7月25日(土)
午前中映画でもと思ってたけど、疲れが取れず(猫捕獲の)断念。昼から、妹の旦那のご両親が岐阜のかたで鵜飼を見においでと言われて家族で岐阜(というか関市)へ。が、この不安定な天候で鵜飼は中止に。でも、ホテル取ってくれたので、宴会して、2次会はお父さん行きつけのスナックでカラオケ。
せっかくだったので鵜飼見てみたかったけど、あちらのお母さんも妹の旦那も「なーにも面白くないですよ、鵜が目の前をスススって泳いでいって終わりですから」とバッサリ。なかなか面白いご家族です。どれほど面白くないのかみて見たかった気もしなくもないですが・・・。
お父さんは「岐阜市内のは面白くないけど、この関の奥長良川の鵜飼は風情があっていいですよ・・・」と言ってましたけどね。
7月26日(日)
昼過ぎに岐阜から帰宅。昼寝をした後、だらだらとフジテレビの26時間テレビを見る。ヘキサゴン好きなんです。
おいでん花火もどえらい雨降ってましたね。近くなのでいつも歩いてちょっと見に行ったりしてますが、今年は部屋から見てました。一応窓から見えるのです。
7月27日(月)
岩松監督と『幸福な結末』のノベライズ(ってのが出るんです。書いてるのはライターさんだけど)のあとがき用の対談を収録。あとがきに変えて、監督&脚本の対談にしようかと。
結局コメダで3時間も色々話と打ち合わせ。
帰ってきてから、テレビ編集の続き。
7月28日(火)
たまっていたメールの返信。『少したのしい』のコンペ応募用DVD焼き。ラジオの選曲など(30日の小坂本町一丁目ラジオは、秋山君と2人でどっぷり曲かけ合戦の予定です)。
菊地さんからテレビ用のCGアニメが届いて(お疲れ様です、後半静止画が多くなってましたが・・・)、テレビ編集終了。書き出し。
せっかく関に来たのだからと帰りに刃物センターに寄って爪切りを買いました。1,500円を1,200円にまけてくれました。
帰宅時に玄関ドアを開けたら、飼っている猫がお魚はくわえてなかったけど外に飛び出して、隣室のベランダへ侵入し固まる。3階で、ベランダとこっちの間に1mほど空間があって恐くて飛んで来れないのだ、そしてお隣は留守・・・、帰ってくる様子なし・・・。ということで、あの手この手を使って捕獲しようと格闘すること4時間。やっと帰ってきたのは22時過ぎ・・・。疲れた・・・。
でも。深夜に小坂本町一丁目テレビ8月放送分の編集をする。
8月は、小坂本町一丁目映画祭Vol.7応募作の『涙がキラリ』(なかなか静かでいい作品です)、巷のとんがってる人紹介コーナージ・エッジでは劇団あおきりみかんを紹介、そしてこざほんミニシアターは、M.I.F.作『少したのしい』『ザ・ワンダフル・ファミリー』でCG担当の菊地宏枝さんのCGアニメ『シロフォンとティンパニ』です。
姫のシリアからご挨拶ビデオもあります。放送は8月8日から。
7月25日(土)
午前中映画でもと思ってたけど、疲れが取れず(猫捕獲の)断念。昼から、妹の旦那のご両親が岐阜のかたで鵜飼を見においでと言われて家族で岐阜(というか関市)へ。が、この不安定な天候で鵜飼は中止に。でも、ホテル取ってくれたので、宴会して、2次会はお父さん行きつけのスナックでカラオケ。
せっかくだったので鵜飼見てみたかったけど、あちらのお母さんも妹の旦那も「なーにも面白くないですよ、鵜が目の前をスススって泳いでいって終わりですから」とバッサリ。なかなか面白いご家族です。どれほど面白くないのかみて見たかった気もしなくもないですが・・・。
お父さんは「岐阜市内のは面白くないけど、この関の奥長良川の鵜飼は風情があっていいですよ・・・」と言ってましたけどね。
7月26日(日)
昼過ぎに岐阜から帰宅。昼寝をした後、だらだらとフジテレビの26時間テレビを見る。ヘキサゴン好きなんです。
おいでん花火もどえらい雨降ってましたね。近くなのでいつも歩いてちょっと見に行ったりしてますが、今年は部屋から見てました。一応窓から見えるのです。
7月27日(月)
岩松監督と『幸福な結末』のノベライズ(ってのが出るんです。書いてるのはライターさんだけど)のあとがき用の対談を収録。あとがきに変えて、監督&脚本の対談にしようかと。
結局コメダで3時間も色々話と打ち合わせ。
帰ってきてから、テレビ編集の続き。
7月28日(火)
たまっていたメールの返信。『少したのしい』のコンペ応募用DVD焼き。ラジオの選曲など(30日の小坂本町一丁目ラジオは、秋山君と2人でどっぷり曲かけ合戦の予定です)。
菊地さんからテレビ用のCGアニメが届いて(お疲れ様です、後半静止画が多くなってましたが・・・)、テレビ編集終了。書き出し。
せっかく関に来たのだからと帰りに刃物センターに寄って爪切りを買いました。1,500円を1,200円にまけてくれました。

Posted by みふだいひょう at
01:01
│Comments(0)