2008年08月27日
30周年、テレビ撮影
8月25日(月)
仕事から帰ってきて、昨日の撮影分をせっせとPCに取り込む。”せっせと”取り込むのはPCなんですが。
ミニDVテープで撮影したものをaviファイルという圧縮度の少ないファイルにして編集をするためです。
昨日の疲れが取れてないので、つい夜寝をしてしまう。
23時頃にもそもそと起き出して、明日のテレビ撮影の準備。簡単な進行表を作って、それからトヨタグランド(豊田で唯一の映画館です、知ってますよね)の上映作紹介コーナーで紹介する映画の下調べ。今回の紹介は黒沢清監督作の『トウキョウソナタ』。面白そうですなぁ。黒沢監督ファンです。
そういえば。
先週豊田スタジアムの向こうにある「すみや」に行ってCDとDVDをたくさん買ってきました。
まずの目的はビリー・ジョエルの「ストレンジャー30周年記念盤」。
洋楽を聴き始めた中学生の頃(あの頃みんな麻疹にかかるようにFMステーションでチャートを追いながら洋楽を聞いてたけど、今の子ってどうなんだろう)、「イノセント・マン」が大ヒットしてて(「スリラー」や「ボーン・イン・ザ・USA」もヒットしてた、歳が知れるね)、それからベストが出て、いとこのお姉さんが「ストレンジャー」のレコードを持っててテープに録音してもらってよく聞いてたんだけど、その後聞かなくなってしまった。強めの刺激を求める年頃にビリー・ジョエルは少し野暮ったく、退屈に聞こえたんだろうなぁ。
でも、30代になった頃からスプリングスティーンを聞いててふと「ここからビリー・ジョエルにも繋がっていくんだな」と思って、ストレンジャーを聞きなおしたいと思いつつ、カセットテープはもうなく(あっても再生できず)、なんとなく過ぎてしまっていた。
というわけで、この機会にと30周年記念盤を手に取ったというわけです。久しぶりに聞くとえらい渋いですよね。「ウィーン」なんてすごく渋い。
それからレイン・オブ・ザ・カインドの新作も買ってみました。こっちもえらいクールでかっこいいですね。ジャジーです。
そういえば、すみやのレジでM.I.F.メンバーの宇野さんと偶然会う。すみやに出没するとは聞いてたけど・・・。宇野さんが何を買ってたかは内緒にしときましょう、だってあんなもの買ってるなんて・・・。
8月26日(火)
ひまわりネットワークで放送中、M.I.F.製作番組「小坂本町一丁目テレビ」のトーク部分撮影。トヨタグランド撮影は支配人さんが急な仕事でキャンセル。トークはひさしぶりにホーリー宅にて撮影する。小坂本町一丁目テレビは、全国の自主製作映画やバラエティコーナーで構成されてて、合間合間にトークが入るんです。
9時過ぎに終了して、ホーリーさんと撮影の原田君と3人で前田町のジョナサンの向こうにできた来来亭というラーメン屋に行く。メンバーの秋山君お気に入りのラーメン屋とのこと。こってりしょうゆ味でなかなか美味しかったです。結構混んでた。
こざほんテレビについて、「それいけ!チャン」のあとコーナーの企画についてあれこれ話す。
本当は、テレビ撮影風景とか来来亭のラーメンとかの画像を貼るべきなんでしょうが、案の定撮るのを忘れてしまったので、今回は小坂本町一丁目テレビのオープニング画面を。ひまわりネットワークで金曜日とか日曜日の夜に放送してます。

仕事から帰ってきて、昨日の撮影分をせっせとPCに取り込む。”せっせと”取り込むのはPCなんですが。
ミニDVテープで撮影したものをaviファイルという圧縮度の少ないファイルにして編集をするためです。
昨日の疲れが取れてないので、つい夜寝をしてしまう。
23時頃にもそもそと起き出して、明日のテレビ撮影の準備。簡単な進行表を作って、それからトヨタグランド(豊田で唯一の映画館です、知ってますよね)の上映作紹介コーナーで紹介する映画の下調べ。今回の紹介は黒沢清監督作の『トウキョウソナタ』。面白そうですなぁ。黒沢監督ファンです。
そういえば。
先週豊田スタジアムの向こうにある「すみや」に行ってCDとDVDをたくさん買ってきました。
まずの目的はビリー・ジョエルの「ストレンジャー30周年記念盤」。
洋楽を聴き始めた中学生の頃(あの頃みんな麻疹にかかるようにFMステーションでチャートを追いながら洋楽を聞いてたけど、今の子ってどうなんだろう)、「イノセント・マン」が大ヒットしてて(「スリラー」や「ボーン・イン・ザ・USA」もヒットしてた、歳が知れるね)、それからベストが出て、いとこのお姉さんが「ストレンジャー」のレコードを持っててテープに録音してもらってよく聞いてたんだけど、その後聞かなくなってしまった。強めの刺激を求める年頃にビリー・ジョエルは少し野暮ったく、退屈に聞こえたんだろうなぁ。
でも、30代になった頃からスプリングスティーンを聞いててふと「ここからビリー・ジョエルにも繋がっていくんだな」と思って、ストレンジャーを聞きなおしたいと思いつつ、カセットテープはもうなく(あっても再生できず)、なんとなく過ぎてしまっていた。
というわけで、この機会にと30周年記念盤を手に取ったというわけです。久しぶりに聞くとえらい渋いですよね。「ウィーン」なんてすごく渋い。
それからレイン・オブ・ザ・カインドの新作も買ってみました。こっちもえらいクールでかっこいいですね。ジャジーです。
そういえば、すみやのレジでM.I.F.メンバーの宇野さんと偶然会う。すみやに出没するとは聞いてたけど・・・。宇野さんが何を買ってたかは内緒にしときましょう、だってあんなもの買ってるなんて・・・。
8月26日(火)
ひまわりネットワークで放送中、M.I.F.製作番組「小坂本町一丁目テレビ」のトーク部分撮影。トヨタグランド撮影は支配人さんが急な仕事でキャンセル。トークはひさしぶりにホーリー宅にて撮影する。小坂本町一丁目テレビは、全国の自主製作映画やバラエティコーナーで構成されてて、合間合間にトークが入るんです。
9時過ぎに終了して、ホーリーさんと撮影の原田君と3人で前田町のジョナサンの向こうにできた来来亭というラーメン屋に行く。メンバーの秋山君お気に入りのラーメン屋とのこと。こってりしょうゆ味でなかなか美味しかったです。結構混んでた。
こざほんテレビについて、「それいけ!チャン」のあとコーナーの企画についてあれこれ話す。
本当は、テレビ撮影風景とか来来亭のラーメンとかの画像を貼るべきなんでしょうが、案の定撮るのを忘れてしまったので、今回は小坂本町一丁目テレビのオープニング画面を。ひまわりネットワークで金曜日とか日曜日の夜に放送してます。

Posted by みふだいひょう at
01:31
│Comments(0)