2008年08月02日
『ハプニング』、ロケハン、交流会
8月1日(金)
忙しくてなかなか映画が見に行けないので、こういう時はえい、やー、とムービックスへ。
M・ナイト・シャマラン監督『ハプニング』を観る。
いやー、なかなかよかったですね。恐かったですね。
ニューヨークで突然人々が死んでいって、それもみんな自殺していって、それがどんどん広がっていって、テロなのか何なのかわからず・・・、というパニックものです。主人公である、少し関係がちぐはぐしている夫婦のくだりは、ちょっととってつけたような感じもありましたが、なにより、どんどん人が死んでいくというシーンの積み重ねが恐い。もう、それがやりたいっていう監督の欲望がダイレクトに伝わってきますね。
プリンストンに行ったら、人がぶら下がってるのは恐かった~。
帰ってきてから映画の資料作り。8月9日クランクインなんですが、初日の撮影カット表を作る。どういう順番で撮影するかの表ですね。映画ってのはシーンを順番に撮っていくわけではないのはなんとなくご存知だと思いますが、シーン内のカットも順番に撮っていくわけではないんですね。機材セッティングが一番時間がかかるので、同じ向きとか方向のカットをまとめて撮っていってしまうってことがあります。ぶつぶつで撮っていくのは、役者さんが大変なんですけどね。
8月2日(土)
午前中に1人で映画のロケハン。市内7~8ヶ所を回る。もう何回か行ったところ、大体めぼしをつけてて確認で言ったところ、ぐるぐる探したところ。
広美町の明治用水歩道に水車公園ってのがあるのを聞いて行ってみましたが、なかなか風情があっていいですね。撮影場所に決定しました。
夜は、M.I.F.が定期的に開催している「こざほんクラブ交流会」。誰でも参加できる飲み会を3~4ヶ月に1回のペースで開催しているのです。今回で17回目。続いてますね~。ここ最近参加者が40人を超えてたんですが、今回はちょっとこじんまりと25人。でも、初参加の方も6人くらいいて、少ないからゆっくりお話が出来ました。
えーと、場所はt-FACE9階のインドベトナム料理屋「スバカマナ」。初めて行きました。飲み会なのでゆっくり食べれなかったけど、多分美味しかったんだと思います。今度ゆっくり行きたい。
2次会は「てんごく」で3次会は「南陽」。いつもの交流会だと記憶なくなるパターンなんだけど、明日朝からリハーサルなので押さえました。帰ったのも午前1時と割と早かった。いつもは2時3時なのでね。
交流会は、また今度は10月くらいにやると思いますので、興味のある方は是非お越しください。サイト等で告知します。もしよろしければM.I.F.のメルマガ「小坂本町一丁目だより」送ります。無料です。申込はサイトからどうぞ。
忙しくてなかなか映画が見に行けないので、こういう時はえい、やー、とムービックスへ。
M・ナイト・シャマラン監督『ハプニング』を観る。
いやー、なかなかよかったですね。恐かったですね。
ニューヨークで突然人々が死んでいって、それもみんな自殺していって、それがどんどん広がっていって、テロなのか何なのかわからず・・・、というパニックものです。主人公である、少し関係がちぐはぐしている夫婦のくだりは、ちょっととってつけたような感じもありましたが、なにより、どんどん人が死んでいくというシーンの積み重ねが恐い。もう、それがやりたいっていう監督の欲望がダイレクトに伝わってきますね。
プリンストンに行ったら、人がぶら下がってるのは恐かった~。
帰ってきてから映画の資料作り。8月9日クランクインなんですが、初日の撮影カット表を作る。どういう順番で撮影するかの表ですね。映画ってのはシーンを順番に撮っていくわけではないのはなんとなくご存知だと思いますが、シーン内のカットも順番に撮っていくわけではないんですね。機材セッティングが一番時間がかかるので、同じ向きとか方向のカットをまとめて撮っていってしまうってことがあります。ぶつぶつで撮っていくのは、役者さんが大変なんですけどね。
8月2日(土)
午前中に1人で映画のロケハン。市内7~8ヶ所を回る。もう何回か行ったところ、大体めぼしをつけてて確認で言ったところ、ぐるぐる探したところ。
広美町の明治用水歩道に水車公園ってのがあるのを聞いて行ってみましたが、なかなか風情があっていいですね。撮影場所に決定しました。
夜は、M.I.F.が定期的に開催している「こざほんクラブ交流会」。誰でも参加できる飲み会を3~4ヶ月に1回のペースで開催しているのです。今回で17回目。続いてますね~。ここ最近参加者が40人を超えてたんですが、今回はちょっとこじんまりと25人。でも、初参加の方も6人くらいいて、少ないからゆっくりお話が出来ました。
えーと、場所はt-FACE9階のインドベトナム料理屋「スバカマナ」。初めて行きました。飲み会なのでゆっくり食べれなかったけど、多分美味しかったんだと思います。今度ゆっくり行きたい。
2次会は「てんごく」で3次会は「南陽」。いつもの交流会だと記憶なくなるパターンなんだけど、明日朝からリハーサルなので押さえました。帰ったのも午前1時と割と早かった。いつもは2時3時なのでね。
交流会は、また今度は10月くらいにやると思いますので、興味のある方は是非お越しください。サイト等で告知します。もしよろしければM.I.F.のメルマガ「小坂本町一丁目だより」送ります。無料です。申込はサイトからどうぞ。
Posted by みふだいひょう at
00:00
│Comments(0)