2011年12月25日
『森男』撮影日誌 8日目
撮影8日目 12月25日(日)
さて、いよいよ撮影最終日です。
今日は、主演の近藤さんと消防団員役3人のシーン撮影。消防団役は、岡崎で活躍する舞台演出家の石本ひろゆきさん、音楽活動をしている有村芳暢さん、豊田の劇団カレイドスコープ所属の古場尚雅お3方です。
午後より、撮影5日目に行った旭地区での撮影のため車で向かうも、なんと途中より雪が・・・。豊田市街では全く降ってなかったのに。
途中まで来てしまったので、ロケ地まで行ってみるも、一面の雪景色で、外のシーン撮影だったので前後シーンと繋がらないので撮影を断念。
かわりに小坂本町一丁目テレビのトーク部分の撮影をして、夜に撮る予定の室内シーンのリハーサルをして、早めに次のロケ地へ。
5時より、豊田市内荒井町の消防団詰所をお借りしての室内撮影(このころには、ここらへんでも雪降ってましたね)。カットを割るつもりでしたが、割らずにいけそうなので変更して1カットで4テイクほど撮って本日は撮了。
本当は本日クランクアップの予定でしたが、雪のため撮りきれず、年越しになりそうです。
それにしても、寒かった・・・。
写真は旭地区のロケ地。雪国です。
さて、いよいよ撮影最終日です。
今日は、主演の近藤さんと消防団員役3人のシーン撮影。消防団役は、岡崎で活躍する舞台演出家の石本ひろゆきさん、音楽活動をしている有村芳暢さん、豊田の劇団カレイドスコープ所属の古場尚雅お3方です。
午後より、撮影5日目に行った旭地区での撮影のため車で向かうも、なんと途中より雪が・・・。豊田市街では全く降ってなかったのに。
途中まで来てしまったので、ロケ地まで行ってみるも、一面の雪景色で、外のシーン撮影だったので前後シーンと繋がらないので撮影を断念。
かわりに小坂本町一丁目テレビのトーク部分の撮影をして、夜に撮る予定の室内シーンのリハーサルをして、早めに次のロケ地へ。
5時より、豊田市内荒井町の消防団詰所をお借りしての室内撮影(このころには、ここらへんでも雪降ってましたね)。カットを割るつもりでしたが、割らずにいけそうなので変更して1カットで4テイクほど撮って本日は撮了。
本当は本日クランクアップの予定でしたが、雪のため撮りきれず、年越しになりそうです。
それにしても、寒かった・・・。
写真は旭地区のロケ地。雪国です。

Posted by みふだいひょう at
23:28
│Comments(0)