2009年03月29日
『接吻』、読書
3月29日(日)
DVD鑑賞。
『接吻』万田邦敏監督。『Unloved』に通じる、上手く生きられない女の人を小池栄子がいい感じでやってます。なかなかに怖い。万田監督は、前作がちょっとしょっぱかったので(阪神大震災を題材にした赤井秀和主演の・・・、タイトル忘れてしまった。阪神大震災を描くという姿勢はとてもとても評価するんですが)、面目躍如ですね。
映画館で観てますが、パク・チャヌク監督の『オールド・ボーイ』と『親切なクムジャさん』も再見。これは、岩松監督作『幸福な結末』シナリオ参考のためですね。
昨日名古屋に行ったので、本をたくさん買ってくる。そういうところがやっぱり名古屋は都会です。読みたいなと思う本がたくさん本屋さんにあるから。今回は、映画関係の本を中心に買ってきました。
まずは、市川準監督の追悼本を読了。たくさんの関係者が文章を寄せていました。遺作が東京で公開しはじめるみたいですが(小さなビデオカメラで撮った、自主製作映画だそうです)、名古屋はいつ頃来るのでしょう?
CDは、時間がなくて1枚しか買ってこれなかった。スチャダラパーの新作「11」。11枚目のアルバムです。ヒップホップ系はほとんど聞きませんが、スチャダラパーだけは昔からファンです。
DVD鑑賞。
『接吻』万田邦敏監督。『Unloved』に通じる、上手く生きられない女の人を小池栄子がいい感じでやってます。なかなかに怖い。万田監督は、前作がちょっとしょっぱかったので(阪神大震災を題材にした赤井秀和主演の・・・、タイトル忘れてしまった。阪神大震災を描くという姿勢はとてもとても評価するんですが)、面目躍如ですね。
映画館で観てますが、パク・チャヌク監督の『オールド・ボーイ』と『親切なクムジャさん』も再見。これは、岩松監督作『幸福な結末』シナリオ参考のためですね。
昨日名古屋に行ったので、本をたくさん買ってくる。そういうところがやっぱり名古屋は都会です。読みたいなと思う本がたくさん本屋さんにあるから。今回は、映画関係の本を中心に買ってきました。
まずは、市川準監督の追悼本を読了。たくさんの関係者が文章を寄せていました。遺作が東京で公開しはじめるみたいですが(小さなビデオカメラで撮った、自主製作映画だそうです)、名古屋はいつ頃来るのでしょう?
CDは、時間がなくて1枚しか買ってこれなかった。スチャダラパーの新作「11」。11枚目のアルバムです。ヒップホップ系はほとんど聞きませんが、スチャダラパーだけは昔からファンです。
Posted by みふだいひょう at
23:47
│Comments(0)