2010年04月16日
雑事、『愛のむきだし』、ブーログチアーズ登録
4月14日(水)
仕事帰りにトヨタグランドとラジオラブィートに野暮用で顔出し。帰って来てから、もろもろ雑事をして(『幸福な結末』協賛関係の様式とかサイト原稿とか作って)、『幸福な結末』岩松監督と話して、メールをたくさん出して。
それから、『幸福な結末』シナリオ17稿の直し後半をして監督に送信。
1時頃に終わったので、先週DVD借りてきて2時間した見れてなかった『愛のむきだし』を鑑賞。たまたま土曜日に岩松監督にその話をしたら「俺も観たよ~、すごかったよ~」と盛り上がったので。
園子温監督作は、むかーし『自転車吐息』という作品を観た時にどうもピンとこなくて以後敬遠気味だったのですが、いや、これはよかったですね。4時間という長尺ですが、なにより演技、演出がすざましいです。岩松さんと「これくらいやんないといかんですよ~」と盛り上がったのです。
4月15日(木)
『幸福な結末』の新チラシ(5月から配布予定)の原稿の修正。広報Pの中山さんから送られてきたのを元に修正。中山さんと電話打ち合わせもする。
それから幸福な結末サポーターズクラブメルマガの構成案も、これはラインPでメルマガ担当でもある浅井さんに送る。
そういえば、『幸福な結末』がブーログチアーズに登録されました。これでサイトヒット数が上がるといいんですけどね。https://boo-log.com/contents/cheers/index.html
DVDを梅坪の三洋堂に帰しに行った折、また本を購入してしまいました。桐野夏生著「ナニカアル」、阿部和重著「ピストルズ」、東浩紀「クォンタイム・ファミリーズ」、宮沢章夫著「時間のかかる読書」。吉田修一の「横道世之介」も途中なのに…。
そう言えば、「1Q84」の3が今日発売ですねぇ。初版50万部だそうですよ…。
ずらっとならべて写真を撮ってみる。

仕事帰りにトヨタグランドとラジオラブィートに野暮用で顔出し。帰って来てから、もろもろ雑事をして(『幸福な結末』協賛関係の様式とかサイト原稿とか作って)、『幸福な結末』岩松監督と話して、メールをたくさん出して。
それから、『幸福な結末』シナリオ17稿の直し後半をして監督に送信。
1時頃に終わったので、先週DVD借りてきて2時間した見れてなかった『愛のむきだし』を鑑賞。たまたま土曜日に岩松監督にその話をしたら「俺も観たよ~、すごかったよ~」と盛り上がったので。
園子温監督作は、むかーし『自転車吐息』という作品を観た時にどうもピンとこなくて以後敬遠気味だったのですが、いや、これはよかったですね。4時間という長尺ですが、なにより演技、演出がすざましいです。岩松さんと「これくらいやんないといかんですよ~」と盛り上がったのです。
4月15日(木)
『幸福な結末』の新チラシ(5月から配布予定)の原稿の修正。広報Pの中山さんから送られてきたのを元に修正。中山さんと電話打ち合わせもする。
それから幸福な結末サポーターズクラブメルマガの構成案も、これはラインPでメルマガ担当でもある浅井さんに送る。
そういえば、『幸福な結末』がブーログチアーズに登録されました。これでサイトヒット数が上がるといいんですけどね。https://boo-log.com/contents/cheers/index.html
DVDを梅坪の三洋堂に帰しに行った折、また本を購入してしまいました。桐野夏生著「ナニカアル」、阿部和重著「ピストルズ」、東浩紀「クォンタイム・ファミリーズ」、宮沢章夫著「時間のかかる読書」。吉田修一の「横道世之介」も途中なのに…。
そう言えば、「1Q84」の3が今日発売ですねぇ。初版50万部だそうですよ…。
ずらっとならべて写真を撮ってみる。

Posted by みふだいひょう at 00:53│Comments(0)