2010年01月03日

まったりな正月

 12月31日(木)
 奥さんが年賀状を印刷したいとPCを使ってたので何もせずにぐずぐずと家で過ごしつつ、夕方に昨日最後まで修正したシナリオの細かい直し(誤字脱字とかト書きの表現の直しとか)をちょびっとして監督に送信する。16稿です。
 夜に実家へ。毎年大晦日に集まってご飯を食べてます。
 昨年は、そこから猿投神社に初詣に行って、カラオケにも行って朝帰りでしたが、今年は妹の体調も悪いということで、10時過ぎには帰ってきました。 
 一昨年までは大抵エフエムとよたラジオラブィートの年越し生放送に行ってたので、年越しを自宅で過ごすのは久しぶりですね。といいつつお酒が入ってたので、12時より前に寝てしまった。

 1月1日(金)
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 1日何もせずに過ごす。何もしない1日ってとても好きです。最近あんまりないんですが(20代の頃はたくさんありました)。
 実家からもらってきた餅で雑煮を食べて、実家からもらってきたおせちをを食べて(おせち好きです、忙しくなる前、20代の頃は毎年作ってました)、テレビを見て過ごす。
 
 といいつつ、昨日脱稿した『幸福な結末』シナリオ16稿で「あ、あそここうすればよかった」というのが数ヶ所思いついたので直して監督に送りなおす。改稿についてのガイド(こういうつもりで改稿しました、ここはこういう意図です)も書いて送ろうかと思ったが「まあ、いいか」とやめる。

 そう言えば見逃してたM-1の録画DVDを妹にもらったので、それも見る。私は、ハライチ面白かった~。ナイツも好きです。
 
 DVDレンタルしてきて映画も観る。『レイチェルの結婚』ジョナサン・デミ監督。軽い気持ちで観ましたが、なかなかよかったです。ジョナサン・デミっていろんな映画撮りますよね。もともとはロジャー・コーマン門下生で、一番有名なのは『羊たちの沈黙』でしょうか。

 1月2日(土)
 早起きして、熱田神宮へ。毎年行ってます。ここで結婚式をあげると毎年垣内参拝券をくれるので、なら行こうかと。
 おみくじは、吉。
 そこから、尾張旭と瀬戸を抜けて、藤岡の石畳足湯へ。今日臨時営業をしてて、仕事関係の顔出しですね。
 帰りに四郷町の参州屋といううどん屋に寄って味噌煮込みうどんを食べる。ここ、昔からあるけど初めて入りました。味噌煮込みうどんって年に1回しか食べないけど(それほど好物ではない)、おいしかったです。

 夜に小坂本町一丁目テレビの1月号の編集。1つコーナーが抜けてしまって、その分撮ったトークをほぼ使ったので逆に編集は楽だった。というか尺が足りてよかった。

 あとは、昼寝とテレビ。
 
 1月3日(日)
 昼飯食べがてら、豊田市駅周辺の初売りをぶらぶらと覗く。ぶらぶらと言いつつ、ユニクロで仕事着類をまとめ買いをする。ユニクロ安いね、デフレですね。

 名鉄トヨタホテル内のボナールという店のビュッフェランチに行こうと思うも、ユニクロのレジで並んで出足が遅れて混んでで入れず(1時間待ち)、結局もどってユニクロ前の杵屋といううどん屋へ。ここ、昔から結構混んでるうどん屋ですが初めて入りました。まあ美味しかったですよ。それに、リーズナブルですね。これは昔からだろうからデフレとは関係ない。
 それにしてもうどんばっか食べてますね。今日はざるうどん。

 家でまったり作業類は何もしない正月期間も今日で終わり。休みって暮れるが早いですねぇ。

 熱田神宮で垣内参拝するとくれる神盃。これにおとそを入れてくれます(運転手なので奥さんが2杯とも飲んだ)。これとらくがんもくれる。
まったりな正月

 豊田市駅前ギャザ内の杵屋。結構込んでました。
まったりな正月



Posted by みふだいひょう at 14:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まったりな正月
    コメント(0)