2009年07月05日
高蔵寺映画祭シネマサミットに行ってくる
7月5日(日)
早朝から仕事絡みのボランティアでウォーキングコースの整備作業。
とんぼ帰りで帰ってきて、春日井の高蔵寺で開かれる高蔵寺映画祭シネマサミット参加のため11時に出発。ホーリーさんといっこさんとわけもわからず行くことになった本多さんとの4人で。
今回の参加の連絡調整してくれてる竹内さんは先乗りです。
午後1時から、近隣の映画祭など7団体が集まっての紹介とか質疑応答とかがあって(15分の持ち時間でM.I.F.の活動を紹介しました)、その後は軽食を食べながらの交流会。終わったのは、6時くらいだったのかな。
ちなみに参加団体は、中津川映画祭、アーラ映画祭(可児市)、犬山ロケサービス(犬山のフィルムコミッションですね)、武豊文化創造協会(もう顔なじみですね)などなど。
今後とも色々情報交換していきましょうってことでお開きとなりました。
豊田に帰ってきて、呑み直しってことで梅坪の東梅坪7丁目兆路ってお店で、エロトークに花を咲かせました。店員さんかわいかったな。
写真は、シネマサミットの様子です。


早朝から仕事絡みのボランティアでウォーキングコースの整備作業。
とんぼ帰りで帰ってきて、春日井の高蔵寺で開かれる高蔵寺映画祭シネマサミット参加のため11時に出発。ホーリーさんといっこさんとわけもわからず行くことになった本多さんとの4人で。
今回の参加の連絡調整してくれてる竹内さんは先乗りです。
午後1時から、近隣の映画祭など7団体が集まっての紹介とか質疑応答とかがあって(15分の持ち時間でM.I.F.の活動を紹介しました)、その後は軽食を食べながらの交流会。終わったのは、6時くらいだったのかな。
ちなみに参加団体は、中津川映画祭、アーラ映画祭(可児市)、犬山ロケサービス(犬山のフィルムコミッションですね)、武豊文化創造協会(もう顔なじみですね)などなど。
今後とも色々情報交換していきましょうってことでお開きとなりました。
豊田に帰ってきて、呑み直しってことで梅坪の東梅坪7丁目兆路ってお店で、エロトークに花を咲かせました。店員さんかわいかったな。
写真は、シネマサミットの様子です。
Posted by みふだいひょう at 23:27│Comments(2)
この記事へのコメント
プレゼン、どうもありがとうございました。
高蔵寺映画祭主催の「まちのエキスパネット」の代表からも、感謝のメールをいただきました。
他の映画祭主催団体と比べると、M.I.F.は異質だったですが、それが良かったかと思っています。
いっこさんと本多さんが、さらに好印象を与える結果になったとも。
それと忘れちゃいけないのが、まっつん編集のプレゼンビデオでした。
高蔵寺映画祭主催の「まちのエキスパネット」の代表からも、感謝のメールをいただきました。
他の映画祭主催団体と比べると、M.I.F.は異質だったですが、それが良かったかと思っています。
いっこさんと本多さんが、さらに好印象を与える結果になったとも。
それと忘れちゃいけないのが、まっつん編集のプレゼンビデオでした。
Posted by (竹) at 2009年07月07日 00:36
(竹)さん、もろもろ調整お疲れ様でした。こういうことがやりたいなぁと思いつつやれてなかったことなので、大変有意義な参加でした。主催したエキスパネットさんがなんだかんだ言って一番すごいですよね。
これが何かのきっかけになればと思ってます。
これが何かのきっかけになればと思ってます。
Posted by みふだいひょう
at 2009年07月08日 00:42
