2009年06月21日

あおきりみかん撮影、こざほん交流会、『愛を読むひと』

 6月20日(土)
 出かけは昼からだが、朝から起きて、昨日のあおきりみかんのDVDの続きを拝見。それからインタビューの審問を考える。

 13時に長久手文化の家へ。今日のあおきりみかんの稽古がここでなのです。最初に鹿目さんへのインタビュー撮り。「DVDを観させてもらいました。一貫したテーマが・・・」なんてそれらしく聞いちゃう私。インタビューに慣れてらっしゃるので的確な答えが返ってくる。的確な答えは編集がやりやすいのです。

 15時半頃まで稽古風景を撮影。今回もメンバー原田君と行ったのですが、原田君にスチールを任せてビデオの撮影を私がする。久しぶりにカメラを持ったので、肩が凝っちまったよ。
 稽古は22時までとのこと。公演まで1週間切ってますからね、お疲れ様です。
 
 今日は、M.I.F.もこざほん交流会前の余興でM.I.F.のCM撮影ってのをやってたんですが、顔を出そうと思ってましたが、家に一旦帰ったら億劫になってダラダラとしてします。ホーリーさんが仕切りなので行っても行かなくても大丈夫なんですので。

 ということで、19時にこざほん交流会へ直行。3~4ヶ月に1回M.I.F.がやってる飲み会です。誰でも参加できます。えーと、言わばオフ会ですね。豊田市駅近くの活性食房OIDENという店。新しいお店です。前はチャオズだったとこね。
 今回も初参加の方が7,8人いらっしゃったでしょうか。メンバーも入れて、常連さんも入れて参加者は30人くらい。毎回盛り上がってますね。 
 2次会はてんごくというお店で(20人くらい?)、3次会は南陽(10人くらい?)。最後に南陽名物もっちり杏仁豆腐食べたけど味憶えてないな~。食べたことは憶えてますけど。
 家に帰ったのは2時くらい?

 6月21日(日)
 午前中は映画鑑賞。ラジオのため。

 『愛を読むひと』監督/スティーブン・ダルトリー
 『リトルダンサー』『めぐりあう時間たち』そして本作とスティーブン・ダルトリーは堅実に撮ってますね。手とか足とかのアップを結構使いますね、この監督。靴を履く描写なんかが多いような気がします。
 やはりケイト・ウィンスレットに尽きるでしょうかね、この映画も。アカデミー主演女優賞取りましたし。手とか足だけでなく顔の正面のアップをセンターでドーンと撮るのもよくやりますね。ケイト・ウィンスレットのアップもよかった。特に裁判中のアップなんかは、感情表現を表情でしてしまうのではなく、顔そのものが存在する、つまりその人そのものがその無表情から伝わってしまうというすごみがありました。アップ1つで泣けちゃいました。
 ☆4つ。

 そういえば、メンバーの秋山君とまっつんのダブルデートに遭遇しましたよ。同じ映画を観てました。チラ見したところ結構かわゆい娘っこだったですよ~。いいな~・なんて書いてていいのか?いかんかったのならごめん。

 そして、そのまま岩松監督宅へ。今日はプロデューサーと撮影監督も加わって4人でシナリオ検討。午後7時まで。



Posted by みふだいひょう at 23:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あおきりみかん撮影、こざほん交流会、『愛を読むひと』
    コメント(0)