2009年05月15日

夜の予定のない一週間は、もろもろ雑務

 5月12日(月)
 今週は珍しく1日も特に予定のない週(夜の)。急いでやらなければならないこともなく、といいつつボチボチと連絡や資料作り。

 ひまわりネットワークCMキャストの連絡調整。お願いした人たちがみなさん都合がよくてひと安心する。

 M.I.F.の2009年度の事業計画案を作る。メンバーにもやりたいこと、アイディアがないかをメールに打診する。組織としてやっているので、ちゃんと計画を立てて、目標を明示して、それが出来たかどうかを確認することは必要だと思っています。そういう面と、それぞれのやりたいことをそれぞれやっていってもらうというのは両立できるはずです。なかなか100%の一致は難しいですけどね。

 来週にあるM.I.F.の全体会議に、M.I.F.の加入に興味のある人をお誘いするメールを打つ。どんな雰囲気で会議をやっているか見てもらうため。

 来月の小坂本町一丁目テレビで放映したい自主映画の監督に放映許可をもらうメールも打つ。2月に開催した小坂本町一丁目映画祭Vol.7の応募作の中から。

 メールマガジンを送付している名簿の整理。映画祭のアンケート回答者やもちろん希望してメールをくれた人、名刺をもらった人などを少しずつ追加しています。えーと、現在メルマガは500人くらいに送らせてもらってますね。

 ひまわりネットワークCM出演の調整は、なんだかんだと色々連絡することがあります。集合方法とか衣装とかね。こういうキャスト調整というのは、結構大変なんです。

 色々とご協力いただいている名古屋のプロダクション、バーサスさんが17日(日)にオーディションをやるとのことで、その審査員に来て欲しいとの連絡を受けるも、私は行けないので、M.I.F.からは伴野悠吏さんが参加ということで調整。



Posted by みふだいひょう at 23:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜の予定のない一週間は、もろもろ雑務
    コメント(0)