2009年01月02日
あけましておめでとうございます
1月1日(水)
あけましておめでとうございます。
昨日の続きから。実家で年を越した後、妹夫婦たちと猿投神社に初詣。おみくじは大吉でした。それから、下の妹のだんなさんが行きたいということで、5人でカラオケへ。久しぶりにカラオケ行きましたね。2時に入るときはまだ空いてたけど、4時に帰るときはいっぱいでした。4時過ぎに帰ってくる。ちょっと飲み過ぎました。
元旦は、ずぅーっとテレビ見てました。お笑い好きなんですよね。妹が録画してくれてたM-1のDVDも見る。ナイツ面白かったなぁ。
1月2日(木)
11時からラジオラブィートの新春特番出演。ホーリーさんと秋山君と。2008年のベストテンのことを話したり。
その後小坂本町一丁目テレビのトーク撮影。映画祭特集ということで1時間しゃべったらさすがに疲れました。
帰ってからは、今日もテレビ鑑賞。
2008年は映画50本しか観れなかったです。ここ数年なんとか70本くらいは観てるんですが。特にミニシアター系を観てないですね。50本だと観たいと思うものを何とかカバーしたという感じで、だからジャンル的に偏りがあるし、“拾い物”な映画にぶつかる可能性が低いですね。
50本でベストテンなんておこがましいので、よかった作品の羅列(名前は監督名)。
とてもよかった
『トウキョウソナタ』黒澤清
『人のセックスを笑うな』井口奈巳
『ハプニング』M・ナイト・シャマラン
『ノーカントリー』ジョエル・コーエン
『フィクサー』トニー・ギルロイ
『WALL・E』リチャード・スタントン
けっこうよかった
『イースタン・プロミス』デビッド・クローネンバーグ
『14歳』廣末哲万
『僕の彼女はサイボーグ』クァク・ジョエン
『ぐるりのこと』橋口亮輔
まあまあよかった
『母べぇ』山田洋次
『潜水服は蝶の夢を見る』ジュリアン・シュナーベル
『ラスト・コーション』アン・リー
『つぐない』ジョー・ライト
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』ポール・トーマス・アンダーソン
『崖の上のポニョ』宮崎駿
『純喫茶磯辺』
『ICHI』曽利文彦
『ハッピー・フライト』矢口史靖
『ジェシー・ジェームズの暗殺』マイク・バインダー
『アフタースクール』内田けんじ
『歩いても歩いても』是枝裕和
言える事は「綾瀬はるかちゃんかわいい」ってことですね、ハイ。
あけましておめでとうございます。
昨日の続きから。実家で年を越した後、妹夫婦たちと猿投神社に初詣。おみくじは大吉でした。それから、下の妹のだんなさんが行きたいということで、5人でカラオケへ。久しぶりにカラオケ行きましたね。2時に入るときはまだ空いてたけど、4時に帰るときはいっぱいでした。4時過ぎに帰ってくる。ちょっと飲み過ぎました。
元旦は、ずぅーっとテレビ見てました。お笑い好きなんですよね。妹が録画してくれてたM-1のDVDも見る。ナイツ面白かったなぁ。
1月2日(木)
11時からラジオラブィートの新春特番出演。ホーリーさんと秋山君と。2008年のベストテンのことを話したり。
その後小坂本町一丁目テレビのトーク撮影。映画祭特集ということで1時間しゃべったらさすがに疲れました。
帰ってからは、今日もテレビ鑑賞。
2008年は映画50本しか観れなかったです。ここ数年なんとか70本くらいは観てるんですが。特にミニシアター系を観てないですね。50本だと観たいと思うものを何とかカバーしたという感じで、だからジャンル的に偏りがあるし、“拾い物”な映画にぶつかる可能性が低いですね。
50本でベストテンなんておこがましいので、よかった作品の羅列(名前は監督名)。
とてもよかった
『トウキョウソナタ』黒澤清
『人のセックスを笑うな』井口奈巳
『ハプニング』M・ナイト・シャマラン
『ノーカントリー』ジョエル・コーエン
『フィクサー』トニー・ギルロイ
『WALL・E』リチャード・スタントン
けっこうよかった
『イースタン・プロミス』デビッド・クローネンバーグ
『14歳』廣末哲万
『僕の彼女はサイボーグ』クァク・ジョエン
『ぐるりのこと』橋口亮輔
まあまあよかった
『母べぇ』山田洋次
『潜水服は蝶の夢を見る』ジュリアン・シュナーベル
『ラスト・コーション』アン・リー
『つぐない』ジョー・ライト
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』ポール・トーマス・アンダーソン
『崖の上のポニョ』宮崎駿
『純喫茶磯辺』
『ICHI』曽利文彦
『ハッピー・フライト』矢口史靖
『ジェシー・ジェームズの暗殺』マイク・バインダー
『アフタースクール』内田けんじ
『歩いても歩いても』是枝裕和
言える事は「綾瀬はるかちゃんかわいい」ってことですね、ハイ。
Posted by みふだいひょう at 23:48│Comments(1)
この記事へのコメント
黒沢清ですね。わかります。
今年も宜しくお願いします。
今年も宜しくお願いします。
Posted by 四郷 at 2009年01月06日 21:59