2008年12月15日

箱書き旅行、『WALL・E』、映画祭上映作発表

 12月12日(金)
 三重の津市を中心に映画製作、上映会活動を精力的にやっている団体「映像CUBE」の中村さんが豊田に来てくれてお話をする。中村さんは高校の先生でもあって、来年高校総合文化祭を三重県で開催するにあたり映像部門の担当をされているようで、高校生対象の映像作品コンペをやるとのこと。そのことでなにか協力関係が作れないかと色々お話をしました。
 映像CUBEは、映画製作も上映会もものすごいたくさんやってて、どうやってやってるんですか?って話もたくさんしました。
 映像CUBEサイトはこちらhttp://eizocube.cool.ne.jp/

 12月13日(土)
 岩松さん次回作の検討のため、岩松さんと古川さんと3人で幡豆の温泉宿へ。根を詰めてやりたいとのことで。
 15時過ぎについて部屋で箱書きを始め、途中風呂と食事を挟んで(ビールを1杯しか飲まなかったですよ!)、24時前まで。朝起きて、朝食後からチェックアウトの10時までやって、それから喫茶店に入って11時半まで。ふうー、とりあえず小箱は完成しました。これを元に正月休み明けまでに初稿を上げることになりました。
 タバコを2箱吸いました。

 12月14日(日)
 昼に帰ってきて、さすがに疲れてたのか昼寝。夕方に起きてプールに行って、それからがんばって映画を観にM三好へ。

 『WALL・E』アンドリュー・スタントン監督
 いや~、さすがにピクサーですね。もう文句なしに面白い。ゴミだらけで荒廃した地球の映像も圧倒的ですが、そこでのウォーリーの日常や最新ロボットイブとの交流の1つ1つのエピソードがとにかく細かくて唸ってしまいます。宇宙に飛び出すまでで半分くらいあるんだけど、全然飽きない。大体主役のロボット2人は、名前を呼びあうくらいしかセリフがないんですよね。そのあたり、やたらしゃべりまくるドリームワークスアニメより断然アニメで、映画なんですよね。
 今年星5つ少ないので、これは☆5つで。

 12月15日(月)
 次回作検討の行く車中で岩松さんとやった『少したのしい』サイト用座談会の文字起しをする。

 そういえば、2月15日(日)にM.I.F.主催で行う小坂本町一丁目映画祭Vol.7の上映作を発表しました。もう本当に面白い映画ばかりですので(大きな声では言えませんが、今までで一番充実してると思います)、是非観に来てください。サイトもリニューアルされてます。http://kozahon1.jpn.org/ff/



Posted by みふだいひょう at 22:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箱書き旅行、『WALL・E』、映画祭上映作発表
    コメント(0)