2008年11月29日
シナリオ書き、その他
11月25日(火)
午後9時前にとよた演劇アカデミーに顔を出す。映像製作についての受講生からの質問相談を受けるため。
とにかくすべてを任せるようにしてるのですが(人材育成です)、うーん案外のんびりしてて(何をやったらいいのかわからないというのもあるでしょうね、ばあーっと説明してるので、理解できてないということもあるでしょう)、大丈夫かなぁと思いますが、ここで手を差し伸べたらいかんと心を鬼にする。でも、12月中に撮影しなければならないパートの2人は「ちょっと焦ってきました」と来てくれて、30分ほど相談をしました。
映像チームのみなさん、がんばってくださいね。
帰ってきて昨日の続きの『渡刈の晩ごはん』シナリオ書きの続き。一応脱稿し、堀さんに送る。A4で9ページに及んでしまったので(いつもは大体5ページ)、送ってから7ページちょいまで削る。まあ、これで決定稿で。尺は15分くらいかな。撮影は12月20・21日です。ものすごーくセリフが多いので役者のみなさんぐぁんばって憶えてくださいね。
結構泣けるシナリオが書けたと思いますので、みなさん楽しみにしてください。映画シナリオではやってない直接的なセリフでの感情のぶつかり合いってのをやってみました。喧嘩あり怒号あり泣き崩れありです。シリアスものではそういうのはしないできましたので(そういうことをせずに感情のうごめきを表現できないかと思ってるんです)、逆にあえてそういうのを書いてみるのもとても勉強になりますのでね。普段「そういうベタなのはやりたくないなぁ」と言いながら実はそういうベタをちゃんとやるのは難しかったりするんですよね。2日でそれなりには書けたので「書ける書ける」とちょっとは自信にはなる。
それから、2月の映画祭上映作の選定について、上映作担当の石川君、映画祭をずうーっと一緒にやってる堀さん、それからずうーっと出品してくれてる刈谷のTACT加藤さんと電話相談する。
11月26日(水)
小坂本町一丁目テレビ12月放送分の撮影。ゲストは矢野槇貴子改めマッコス♪と豊田高専の川合君。撮影はここ最近原田君が来てくれてましたが(原田君は『渡刈の晩ごはん』、それからM.I.F.製作もう1本の新作『ザ・ワンダフルファミリー』の撮影もやってます)、今回からカメラの使い方指導もやってくことになったので、メンバーの川口君宇野君平原さんも参加。3人が撮影してくれました。
撮影終わりで、神田町のカルビ大将で焼肉。マッコス♪を転がす練習。ゴロゴロ。
11月27日(木)
映画祭のCM協賛の担当もう1社、丸山町のノエビア豊田販社へ。ここは前回も協賛くださってます。店長さんと打ち合わせ。
帰ってきてから、たまっていたメール回答や、『少したのしい』のチラシ掲載文書き、応募作の感想書き、相談を受けたチラシ配布計画の確認、その他もろもろをやる。
11月28日(金)
えー、明日が仕事の昇任試験なので、その勉強をする。付け焼刃ですね。でも2時間やったら疲れてしまって、これを書いてます。
姫、今年は試験は明日です。
午後9時前にとよた演劇アカデミーに顔を出す。映像製作についての受講生からの質問相談を受けるため。
とにかくすべてを任せるようにしてるのですが(人材育成です)、うーん案外のんびりしてて(何をやったらいいのかわからないというのもあるでしょうね、ばあーっと説明してるので、理解できてないということもあるでしょう)、大丈夫かなぁと思いますが、ここで手を差し伸べたらいかんと心を鬼にする。でも、12月中に撮影しなければならないパートの2人は「ちょっと焦ってきました」と来てくれて、30分ほど相談をしました。
映像チームのみなさん、がんばってくださいね。
帰ってきて昨日の続きの『渡刈の晩ごはん』シナリオ書きの続き。一応脱稿し、堀さんに送る。A4で9ページに及んでしまったので(いつもは大体5ページ)、送ってから7ページちょいまで削る。まあ、これで決定稿で。尺は15分くらいかな。撮影は12月20・21日です。ものすごーくセリフが多いので役者のみなさんぐぁんばって憶えてくださいね。
結構泣けるシナリオが書けたと思いますので、みなさん楽しみにしてください。映画シナリオではやってない直接的なセリフでの感情のぶつかり合いってのをやってみました。喧嘩あり怒号あり泣き崩れありです。シリアスものではそういうのはしないできましたので(そういうことをせずに感情のうごめきを表現できないかと思ってるんです)、逆にあえてそういうのを書いてみるのもとても勉強になりますのでね。普段「そういうベタなのはやりたくないなぁ」と言いながら実はそういうベタをちゃんとやるのは難しかったりするんですよね。2日でそれなりには書けたので「書ける書ける」とちょっとは自信にはなる。
それから、2月の映画祭上映作の選定について、上映作担当の石川君、映画祭をずうーっと一緒にやってる堀さん、それからずうーっと出品してくれてる刈谷のTACT加藤さんと電話相談する。
11月26日(水)
小坂本町一丁目テレビ12月放送分の撮影。ゲストは矢野槇貴子改めマッコス♪と豊田高専の川合君。撮影はここ最近原田君が来てくれてましたが(原田君は『渡刈の晩ごはん』、それからM.I.F.製作もう1本の新作『ザ・ワンダフルファミリー』の撮影もやってます)、今回からカメラの使い方指導もやってくことになったので、メンバーの川口君宇野君平原さんも参加。3人が撮影してくれました。
撮影終わりで、神田町のカルビ大将で焼肉。マッコス♪を転がす練習。ゴロゴロ。
11月27日(木)
映画祭のCM協賛の担当もう1社、丸山町のノエビア豊田販社へ。ここは前回も協賛くださってます。店長さんと打ち合わせ。
帰ってきてから、たまっていたメール回答や、『少したのしい』のチラシ掲載文書き、応募作の感想書き、相談を受けたチラシ配布計画の確認、その他もろもろをやる。
11月28日(金)
えー、明日が仕事の昇任試験なので、その勉強をする。付け焼刃ですね。でも2時間やったら疲れてしまって、これを書いてます。
姫、今年は試験は明日です。
Posted by みふだいひょう at 00:51│Comments(1)
この記事へのコメント
そっか、昇任試験は1129 焼肉の日ですね。
えっと、なんだったっけ
刈谷まで なんとか ってバンドのライブに行ったのを思い出しました。
お疲れ様でした。
えっと、なんだったっけ
刈谷まで なんとか ってバンドのライブに行ったのを思い出しました。
お疲れ様でした。
Posted by 姫 at 2008年11月29日 19:03