2011年01月30日
あけましておめでとうございます
どえらいあいてしまいましたが、その間ツイッターを始めてみました。
なにごともなかったかのように日記を続けてみる。
1月30日
昨日は『幸福な結末』アフレコ2日目。記者役昭和さん、先輩記者役脇田さん、カメの声役福山さん(東京より)、ドラマスタジオの太田竜君も参加。でも現場のお世話は浅井APにお任せで私はちょいと顔出しのみとしました。アフレコはあと1人ですね。
今日は1日仕事でしたが帰って来てから、コツコツと小坂本町一丁目映画祭の準備。26日に行ったスタッフ会議の会議録と分担表を作ってメンバーに送信。決めたことを文字化しておくことって大事だと思ってます。思いつきをいかに実現させるかがこの映画祭のスタートからのポリシーなので。思いつきを丁寧に準備するってのが一番難しいのです。
そう言えば、小坂本町一丁目映画祭のサイト完成してますhttp://kozahon1.jpn.org/ff/09/
なにごともなかったかのように日記を続けてみる。
1月30日
昨日は『幸福な結末』アフレコ2日目。記者役昭和さん、先輩記者役脇田さん、カメの声役福山さん(東京より)、ドラマスタジオの太田竜君も参加。でも現場のお世話は浅井APにお任せで私はちょいと顔出しのみとしました。アフレコはあと1人ですね。
今日は1日仕事でしたが帰って来てから、コツコツと小坂本町一丁目映画祭の準備。26日に行ったスタッフ会議の会議録と分担表を作ってメンバーに送信。決めたことを文字化しておくことって大事だと思ってます。思いつきをいかに実現させるかがこの映画祭のスタートからのポリシーなので。思いつきを丁寧に準備するってのが一番難しいのです。
そう言えば、小坂本町一丁目映画祭のサイト完成してますhttp://kozahon1.jpn.org/ff/09/
Posted by みふだいひょう at 04:34│Comments(0)