2010年10月12日
トヨタロックフェス、美術館上映会
10月10日(日)
9時過ぎに豊田スタジアムへ。トヨタロックフェスティバルにブース出店のため。M.I.F.の竹内さん、本多さんと3人でえっちらおっちらテントを立てて、DVDをレイアウトして(DVDを売ったのです)、あとはロックフェスを楽しみつつ。
昼からは、同じくM.I.F.の洞さん、蘭さんも駆けつけてくれる。
DVDは9本売れました(内6本は身内ですが)。
それにしても、風が強くて、DVD売ってんだかテント押さえてるんだかでしたね。
私だけ16時に豊田市美術館へ(ロックフェスは18時頃まで出店)。美術館で昨年に引き続き上映会をやらせてもらうため。今日は『渡刈の晩ごはん』の一挙上映。17:30から。でも夜は美術館自体のお客さんが少なかったですね。
昼間ロックフェスで本多さんがおいいそうにビールを飲んでたのを指をくわえて見ていただけだったので(車があったのだ)、帰ってからビール飲んだら、疲れてたのか寝てしまいました。
10月11日(月)
昨日早寝したので、休みだけど早くに起きて、雑事。テレビコーナーMIF48の曲の直しなぞもする。土曜日にキーボード類を重ねてとりあえず完成だったのですが、何回か聞いて、ちょこまかと微修正です。
15:00からは今日も美術館。今日は『少したのしい』『ザ・ワンダフル・ファミリー』『グッド・モーニング・コール』の3本上映。昨日よりはお客さん入ってました。家で昼寝してたら起きたら15分前でかなりあせった。手伝いに来てくれた竹内さんに心配かけました。
最近読んだ本の話。
蓮實重彦著「随想」。新潮かなにかの連載コラムですが、かなり読み応えがありました。面白かった。
綿谷りさ著「勝手にふるえてろ」かの有名な「蹴りたい背中」は文庫買ったのに読みそびれていますので、初綿谷りさでしたが、いや、面白かったですよ。若い文体には最初ちょっとついていけない感があったのですが、それを乗り越えたら面白かった。内容もですね、とても共感できるものがありました。
音楽の話。
先月たくさん買ったCDをせっせと聞いてますが、中ではくるりがいいですねぇ。「言葉にならない、笑顔をみせてくれよ」というアルバムです。
ということで、トヨタロックフェスの模様を。(写真久しぶりだな)
M.I.F.ブース

ロックフェスのもよう

そして、『幸福な結末』では美術スタッフ、NPO岡崎都心再生協議会スタッフにしてきままなアーティスト、こうだともこさんもアートパフォーマンスで来てました。

10月10日は、こうださんの〇十ン回目の誕生日だったそうです。おめでとうございます。お正月ベイビ~なんだね。
9時過ぎに豊田スタジアムへ。トヨタロックフェスティバルにブース出店のため。M.I.F.の竹内さん、本多さんと3人でえっちらおっちらテントを立てて、DVDをレイアウトして(DVDを売ったのです)、あとはロックフェスを楽しみつつ。
昼からは、同じくM.I.F.の洞さん、蘭さんも駆けつけてくれる。
DVDは9本売れました(内6本は身内ですが)。
それにしても、風が強くて、DVD売ってんだかテント押さえてるんだかでしたね。
私だけ16時に豊田市美術館へ(ロックフェスは18時頃まで出店)。美術館で昨年に引き続き上映会をやらせてもらうため。今日は『渡刈の晩ごはん』の一挙上映。17:30から。でも夜は美術館自体のお客さんが少なかったですね。
昼間ロックフェスで本多さんがおいいそうにビールを飲んでたのを指をくわえて見ていただけだったので(車があったのだ)、帰ってからビール飲んだら、疲れてたのか寝てしまいました。
10月11日(月)
昨日早寝したので、休みだけど早くに起きて、雑事。テレビコーナーMIF48の曲の直しなぞもする。土曜日にキーボード類を重ねてとりあえず完成だったのですが、何回か聞いて、ちょこまかと微修正です。
15:00からは今日も美術館。今日は『少したのしい』『ザ・ワンダフル・ファミリー』『グッド・モーニング・コール』の3本上映。昨日よりはお客さん入ってました。家で昼寝してたら起きたら15分前でかなりあせった。手伝いに来てくれた竹内さんに心配かけました。
最近読んだ本の話。
蓮實重彦著「随想」。新潮かなにかの連載コラムですが、かなり読み応えがありました。面白かった。
綿谷りさ著「勝手にふるえてろ」かの有名な「蹴りたい背中」は文庫買ったのに読みそびれていますので、初綿谷りさでしたが、いや、面白かったですよ。若い文体には最初ちょっとついていけない感があったのですが、それを乗り越えたら面白かった。内容もですね、とても共感できるものがありました。
音楽の話。
先月たくさん買ったCDをせっせと聞いてますが、中ではくるりがいいですねぇ。「言葉にならない、笑顔をみせてくれよ」というアルバムです。
ということで、トヨタロックフェスの模様を。(写真久しぶりだな)
M.I.F.ブース

ロックフェスのもよう

そして、『幸福な結末』では美術スタッフ、NPO岡崎都心再生協議会スタッフにしてきままなアーティスト、こうだともこさんもアートパフォーマンスで来てました。

10月10日は、こうださんの〇十ン回目の誕生日だったそうです。おめでとうございます。お正月ベイビ~なんだね。
Posted by みふだいひょう at 00:24│Comments(1)
この記事へのコメント
トヨロックと美術館、お疲れさまでした。
Posted by (竹) at 2010年10月12日 07:20